カラーボックスを押入れ収納に活用する時に、気を付けたいのがサイズです。何も考えずにカラーボックスを購入すると、サイズが合わず、結局何もせずに終わってしまいます。
カラーボックスを選ぶときは、自宅の押し入れに合うサイズのものを選びましょう。
おすすめは、ニトリのようなサイズが豊富なお店で購入すること。「ニトリのカラーボックス」には20種類ものサイズがあります。
・横幅…スリム・レギュラー・ワイドの3種類
・高さ→2段から6段まで
このように、押入れの幅や高さに合わせたタイプを選ぶことが大切。これが、空いてる収納スペースを無駄なく活用するための大切なポイントです!
カラーボックスを選ぶときは、自宅の押し入れに合うサイズのものを選びましょう。
おすすめは、ニトリのようなサイズが豊富なお店で購入すること。「ニトリのカラーボックス」には20種類ものサイズがあります。
・横幅…スリム・レギュラー・ワイドの3種類
・高さ→2段から6段まで
このように、押入れの幅や高さに合わせたタイプを選ぶことが大切。これが、空いてる収納スペースを無駄なく活用するための大切なポイントです!
奥行きを上手に活用しましょう
奥行のある押入れの場合は、手前にデッドスペースができてしまうことも…。カラーボックスの奥行サイズをしっかりと確認しないと、かえって使いにくさが倍増してしまいます。
そんな時は、奥行きを逆に利用し、可動式の収納を作るという手も。可動式の奥行き活用の収納テクニックについて、次の項目で画像付きでご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
そんな時は、奥行きを逆に利用し、可動式の収納を作るという手も。可動式の奥行き活用の収納テクニックについて、次の項目で画像付きでご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
奥行収納をもっと便利に!カラーボックス以外に活用できるアイテム
では、ここから押し入れの奥行を最大限に活用するための、奥行き活用術についてご紹介していきます。
奥行活用術1.カラーボックスの背板を外して2列に並べる
まずは、カラーボックスの背板を外して、奥行き収納を増やす方法。
押入れの奥にカラーボックスを配置します。そして、手前には背板を外したカラーボックスを置きましょう。
カラーボックス2個分の収納スペースが生まれ、押入れの奥行きが最大限に活用できます。
押入れの奥にカラーボックスを配置します。そして、手前には背板を外したカラーボックスを置きましょう。
カラーボックス2個分の収納スペースが生まれ、押入れの奥行きが最大限に活用できます。
奥行活用術2.手前にレール付きハンガーボックスを設置する
カラーボックスの手前のデッドスペースを活用するためには、可動式収納もおすすめ。
こちらは、ハンガーラックとレールのDIYで、奥のスペースも上手に活用されている素敵なアイデアです。
カラーボックスの手前に、ハンガーラックを置くのも有効的な方法。手前に洋服を掛けるためのスペースを作り、奥のカラーボックス収納も活かせば、もったいないデッドスペースの悩みの解消できます。
こちらは、ハンガーラックとレールのDIYで、奥のスペースも上手に活用されている素敵なアイデアです。
カラーボックスの手前に、ハンガーラックを置くのも有効的な方法。手前に洋服を掛けるためのスペースを作り、奥のカラーボックス収納も活かせば、もったいないデッドスペースの悩みの解消できます。