②もう一度繰り返す
          2本目が編めました
          このまま続けて編んでいきます。
1段目が編めました
          このようになります。
6.2段目を編む
①2段目の準備をする
          2段目からは1段目と逆の形で編んでいきます。芯になる白の紐を左側に倒し固定させ、準備します。この準備をすることで、ポイント②を意識せず、ラクに編めるようになります。
②1本目の紐を引き出す
          画像のように1本目の紐を引き出し、準備します。
③9の字を作る
          紐の通し方に注意しながら、今度は1段目と逆の「9の字」を作ります。









      
もう一度逆9の字を作り、紐を引き締めます。