3段目が編めました

⑦4段目以降を編む
この後は、④~⑥の全ての工程を逆にしながら編んでいきます。この後の右から編んでいく方法が分からない。そんな時はポイント③を意識しながら作っていけば大丈夫。画像見ながら進めていきましょう♪
1.4段目の右3本を編む

芯になる紐は紫、巻き付ける紐はピンクです。ポイント③を意識しながら、画像のように逆“の”の字を作ります。

引き締めると縦に結び目が出来ました。

同様に逆“の”の字を作り、引き締めます。

繰り返し3本目まで編んでいきます。
2.4段目左を編む

今度は芯になる紐はピンク、巻き付ける紐は紫です。画像のように、ポイント①③に注意しながら“の”の字を作り引き締めます。

結び目が出来ました。この後も同様にもう一度繰り返し、最後まで編み進めていきます。
これで「ピンクと紫の正方形のセット」としての工程が終わりです。