 
          ⑤三つ編みをする
1.水色の紐を編む
 
          まず、一番右の水色の紐を、ピンクと黄色の紐の間に挟み込むように、画像のように編んでいきます。
2.次の(ピンクの)紐を続けて編む
 
          次に、左にあったピンクの紐を、水色を黄色の紐の間に挟み込むように、編んでいきます。 これを繰り返します。 *ポイント* “外側にある紐を、真ん中の紐に上から被せる”を繰り返す。と覚えてもラクですよ♪
続きを見たい方はこちら♪
  三つ編みが苦手な方はこちらへ。画像を見ながらやってみましょう♪
    
    
    ①さらに別の(黄色の)紐を編む
 
          今度は右にある黄色の紐を、ピンクと水色の紐の間に挟むように編んでいきます。 (1.の水色の紐を編んだ時と同じですね♪)
②次の(水色の)紐を編む
 
          ②と同じように、左にあった水色の紐を、黄色とピンクの紐の間に挟むように編んでいきます。 *ポイント* 慣れてきたら、画像のように右側まで通しながら、次に黄色の紐を編んでいくと作業がはかどりますよ♪





![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?26717695) 
      
画像のように三つ編みの用意をします。