WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【100均DIY】ステンシルシートを手作り♪基本の方法を大公開!

#100均DIY #ステンシル

shibao
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年5月25日更新

ステンシルに使用できる100円ショップのアイテム。みなさん、これはなんだと思いますか?「100円ショップにステンシル用の道具が売っているのかな?」と考えついた方は、半分正解です。

実は100円ショップでも、ステンシル用の塗料もブラシも、そして型紙までもが販売されいます。しかし、塗料やブラシはともかく、型紙の方はデザインもサイズ不足気味…。イメージ通りのリメイクを施すには、ちょっと頼りないのが実情です。

では、いったいどのアイテムがステンシルの型紙になるのでしょうか?答えは意外なアイテムでした。

クリアファイルでオリジナル型紙を製作!

どんなアイテムが、ステンシルの型になるんだろう?この疑問の答えは、なんと「クリアファイル」!DIY好きさんの間では、100円ショップで販売されているクリアファイルがステンシルの型紙として用いられていたのです。

穴のないクリアファイルをどうやって型紙にするのかと言いますと、パソコンからプリントアウトした文字やイラストをクリアファイルに挟んでカッターで切り抜いて型紙に改造するそうなんです!
クリアファイルなら透明だから、文字やイラストも切り抜きやすいという訳です。凄いアイデアですよね!

多くの人が、この方法でステンシルを楽しんでいるとのこと。そこで筆者も、この方法を用いて、ステンシルに初チャレンジしてみました!これから、手順や難しいと感じたポイントなどを写真付きでレポートしていきますので、ぜひ参考にしてください!

100均ステンシルにトライする方法!シンプルな記号編

必要なアイテム!

​​​​​では、早速レポートを公開していきます。まずはじめに、ステンシルのために用意した物をご紹介してみます。

ステンシルに使用したアイテム
  • クリアファイル
  • 下絵になるもの
  • スポンジ(ブラシ代わり)
  • アクリル絵具
  • カッター
  • カッターマット
  • マスキングテープ
  • 新聞紙
  • コルクシート(ステンシルするもの)

以上のアイテムは、すべて100円ショップで購入することができます。
また、今回ステンシル用のブラシを見つけることができませんでしたので、代わりにスポンジを使用しています。こちらの使い勝手も後ほど一緒にレポートしていきますね!

また、コルクシートは、ステンシルのための必須アイテムではありません。ステンシルを施して、オリジナルコースターを作ってみようと思い立っただけですので、コルクシートに拘らず、ステンシルしたいものをご用意ください!

ステンシルのやり方1:プリントアウト!

では作り方をご紹介してまいります。最初にすることは、ステンシルシートの作成です。下絵にする英字や記号をワードに打ち込み、プリントアウトします。

ここでちょっと恥ずかしいお話をすると、いきなり英字に挑んだ結果、見事に失敗してしまいました。超ぶきっちょな筆者には、「カッターでぶれずに切る」という行為が難しすぎたのです…。

そこで、まずはコツを掴むためにシンプルな三角形で肩慣らしをしてみることに!今度は上手くいくでしょうか?

ステンシルのやり方2:クリアファイルをカット!

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • shibao

    はじめまして。 不器用ながらも、日々DIYを楽しんでいます。

    フォローする