WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

他人ごとではない!災害時にあって助かったものまとめ

#防災

avispa
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2016年4月23日更新

ほかに、衛生的に使用頻度が高いのは、
食品用ラップ、クッキングシート、アルミホイル。
お皿や調理器具をなるべく汚さない工夫です。また、人も食品も保温できるし、怪我の時に簡易固定もできます。
高密度ポリエチレン袋は、簡易調理に使えます。生米と水適量を入れて茹でるとご飯やおかゆができますし、非常時の離乳食作りも対応可能です。先に出た手作りトイレにも必須です。

モバイル

何はなくとも?

本当の意味でコレが身に付けている防災グッズかもしれません。 避難所では限られた充電器を共有しなくてはならず、簡易的なハンドルを回す発電機を常備しておくのも良いでしょう。サイレンやラジオ、LEDランプ付きのものが売られています。

quote
ネット全盛期の時代、メディアリテラシーは非常に重要だ。これはマスコミメディア関係に限った話ではない。ネットには情報が溢れており、それを見極める力は常に必要だ。その情報に自分自身が躍らされることがないように、見極める力を養っていこう。
混乱時は、個人の発信よりは地域の公式アカウントから情報を集めましょう。
テレビが見られない被災地の家族に、ニュース画像を撮ってSNS配信しているひともいるようです。渦中の人は全体がわからないのだと知りました。
自分が・家族が、どんな情報を必要としているのか、個人的なことなのか、地域に関わることなのか、落ち着いてアンテナの向きを変えてみましょう。

耐震グッズ

プロフィール画像

rin @rk_rin

RT @kashgg: 熊本の両親が「家の中めちゃくちゃだけど『つっかえ棒』や『滑り止め系』の耐震グッズを付けた家具だけは倒れてこなかった」と言ってた。 もしかしたら、コレ1つで命拾いしてたカモしれないと思うと…侮れない❗️

2016.04.19 08:42

災害時、自宅の倒壊により亡くなった方もいらっしゃいますが、家が半壊しても、柱や固定された家具のおかげで助かった、という例も多くあるようです。 あきらめず、耐震の備えを整えましょう。 非常持出物や、蓄えばかり考えていましたが、取り付けで防げる「家屋の備え」を忘れない、勉強になります! 実家の点検もしてあげよう!

いま、備えはすぐに!

災害時、役立つものって何だろう?

水に乾パン、ラジオに懐中電灯、除菌グッズにマスク…あれば困らなそうなものを集めたらリュックに入りきらなそう。 …と思ったら、便利なセット商品が沢山出ています。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード