
赤ちゃんのお尻拭きは、赤ちゃんがいる家庭では必須という指摘が。
「お尻ふきをちぎりながら何回も使いました。ないお家はお尻がまともに拭けなくてかぶれてしまい大変そうでした」(岩手県大船渡で被災した女性)
出典 hokensc.jp
オムツが切れそうなときは「簡易オムツ」でしのぐ
ビニール袋とタオルで、おむつ

出典 備える.jp
非難の重要ポイント
持ち出し袋の保管先は取り出しやすさが重要

出典 厚木警察署

出口の近くに置くのが一番です。また車のトランクや外の物置も効果的です。
いずれにしても、1箇所に置くのではなく数箇所に分散して置くことを勧めます。
2次持ち出しリスト

2次用の非常持ち出し袋は、家屋が倒壊していなければ取りに戻ることもできるので、いったい自分は何がないと耐えられないかなどを基準にしながら品物リストを作成し、あなたが避難生活で必要とする非常持ち出し袋を用意しておくとよいでしょう。

避難所生活も想定に入れて、ひとまとめにしてすぐ持ち出せるよう準備
□ ろうそく
□ 割り箸・スプーン・フォーク
□ ドライシャンプー
□ 携帯カセットコンロ&ガス
□ 簡易トイレ・耳栓
□ 簡易食器
□ 毛布
□ 洗面用具
災害や外出時、赤ちゃんのおむつが不足すると大変困ります。スーパーのビニール袋とタオルがあれば、簡易おむつがすぐ作れます。