WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

失敗しない忘年会の挨拶!上司用の固いスピーチから二次会用のフレンドリーな挨拶まで

#忘年会・新年会

flow
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年11月1日更新

例文:会社向けの乾杯の音頭

「僭越ながら、乾杯の音頭をとらせていただきます。どうぞお手元にグラスをご準備ください。今年1年無事に終えられたこと、とても嬉しく思います。みなさんのおかげで何とか持ちこたえることができたこと、感謝しております。ますますの発展を祈念しまして、乾杯!」

例文:フレンドリーな乾杯音頭

「本日は、私のためにお集まりいただきありがとうございます。カン・パイレーツ・オブ・カリビアーン!」

余興の司会進行の挨拶をするとき

忘年会といえば、様々なイベントを盛り込んで行われることが多いと思います。盛り込まれたイベントの最中やイベントが切り替わるタイミングで適切な司会進行を披露できれば、周囲の方々からの評価も上がるはずです。

そこで、どのように取り仕切れば良いのか具体的にご紹介していきます。

例文:会社向けの余興の司会挨拶

「それでは、お楽しみの歓談(ゲーム)のお時間になりました。本日は、〇〇部の〇〇さんが、余興を用意してくれました。毎年恒例の▲▲を行いたいと思います。それでは、トップバッターの□□さん、どうぞよろしくお願いいたします!」

例文:フレンドリーな余興の司会挨拶

「美味しいお酒とお食事。そろそろ皆さんのお腹も落ち着いた頃だと思います。それではこれよりわが社恒例の▲▲(ゲーム名)に移りたいと思います。今年の賞品は私が自腹を切って用意いたしました。それでは、お楽しみください!」

ワンポイントアドバイス!余興のネタに困ったときは

司会とともに、突然忘年会の余興まで頼まれてしまう・・・なんてこともよくあります。しかし「ネタなんてこれっぽっちもない」とお困りのときは、以下の記事をご覧ください。

ピンチの時に使える余興ネタを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • flow

    みなさんの生活が豊かになるようなご紹介ができたらと思います。

    フォローする