WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ミサンガの作り方!編み方!応用編を総まとめ

#ミサンガ #ハンドメイド #編み方

えま
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年10月10日更新

ミサンガを作ってみよう!

用意するもの

ミサンガは材料を揃えるのも簡単です。
ない場合も100均のもので十分にためせます。
さっそく見ていきましょう!

・糸(刺繍糸、ヘンプ、ワックスコード、レザー、その他)
・テープ(マスキングテープも可)
・はさみ
・定規やメジャーなど
・クリップボードやピンセット(コルクボードとピンやセロハンテープでも大丈夫)

100均の刺繍糸で試して見よう

・デメリット
100均の刺繍糸と手芸店で一般的に販売されている刺繍糸を使い比べたことのある方ならおわかりかと思いますが、100均の刺繍糸は、量は多いのですが、残念ながら質はやはりまだまだと言えます。

仕上がりにこだわりがあったり、こんな作品が作りたいという明確なビジョンをお持ちの方なら、手芸店でヘンプ糸を手に入れられるのが、作業もしやすくおすすめです。

・メリット
100均刺繍糸も、お試し的に作ってみたり、いっぱい作って練習したいという場合には便利ですので、目的に応じて選ばれるといいですね。
100均の刺繍糸のほうが切れやすいからあえてこちらを・・・なんて方もいらっしゃるようですよ。

ミサンガの作り方 編み始めと編み終わり

さて、材料も揃えていよいよミサンガを編み始めよう!
・・・と思っても、初めてだといったいまず何をしたらいいのかすらわかりませんよね。

動画で編み始めの部分をチェックしてみましょう!

編み始めはどうやるの?

動画ではバインダーを土台にしていますが、コルクボードにピンを刺して固定してもいいですし、セロハンテープでも引っぱりすぎなければ大丈夫です。

終わりの部分はどうやるの?

編み終わりの部分も迷いますよね。分かりやすい動画をご紹介しましょう。

まず、糸をひねりながら編んでいきます。
そして、作りはじめと作り終わりに結び目を作ります。
この時、少しくらいほどけるようでも気にしなくても大丈夫です。
作り始めと作り終わりは、2本とも、同じくらいの長さになるようにしましょう。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • えま

    ハンドメイドでアクセサリーを作るのが趣味です

    フォローする