また、フタの両側には取手がついており、これを下へ押すとフタが簡単に外れるようになっています。
セットできたらそのまま冷凍庫へ。
実際に入れてみました。
そこで感じたのは、二重の容器なので確かに容器がアツアツにはならないのですが、それでも外側に熱を感じるので、ほかの冷凍食材の近くには置けないなぁということでした。
それを気にならない人もいるのかもしれませんが、筆者のように気になる場合は、できるだけほかのものと位置を離すほうがいいかもしれません。
実際に入れてみました。
そこで感じたのは、二重の容器なので確かに容器がアツアツにはならないのですが、それでも外側に熱を感じるので、ほかの冷凍食材の近くには置けないなぁということでした。
それを気にならない人もいるのかもしれませんが、筆者のように気になる場合は、できるだけほかのものと位置を離すほうがいいかもしれません。
「ごはん一膳」で解凍したごはんは本当においしい?炊き立てごはん&ラップの冷凍ごはんと食べ比べしてみた
ごはん一膳で冷凍したごはんを解凍してみました。
(解凍方法は電子レンジ500Wで約3分30秒、600Wで約3分)
まず、3分も加熱しているのに容器がまったく熱くならないことに感動!
なかのごはんだけがアツアツで、容器は全然熱くないので持ちやすいです。
フタを開けてみると、炊き立てごはんに似たいい香りがふわり。
しかし解凍したごはんを見てみると、表面がほんの少し乾燥気味なのが気になります。
さて、そのお味はいかがでしょうか?
(解凍方法は電子レンジ500Wで約3分30秒、600Wで約3分)
まず、3分も加熱しているのに容器がまったく熱くならないことに感動!
なかのごはんだけがアツアツで、容器は全然熱くないので持ちやすいです。
フタを開けてみると、炊き立てごはんに似たいい香りがふわり。
しかし解凍したごはんを見てみると、表面がほんの少し乾燥気味なのが気になります。
さて、そのお味はいかがでしょうか?
今回はごはん一膳で解凍したごはんのほかに、炊飯器で炊いたばかりのごはん・ラップで冷凍したものを解凍したごはんと食べ比べしてみます。
この写真ではわかりにくいのですが、ラップのごはんだけがやや変色してビジュアルから違います。
それぞれ食べ比べしてみると、1番おいしかったのはやはり「炊き立てごはん」。
ごはんが甘くてやわらかふっくら、炊き立てはおいしいですね。
しかしそれとほとんど味に差がないのが「ごはん一膳」です。
味は炊き立てと互角でビックリしました!
ただ表面の少し乾燥した部分が食感に影響し、わずかな差で2位という結果に。
(※注意しながら食べなければ気づかない程度です)
3位のラップごはんですが、筆者は普段気にならないので、解凍後に白いごはんのまま食べているのです。
しかし3つを食べ比べすると違いは歴然!
ラップのごはんはゴワゴワして少しかたく、ふんわりとは程遠くてどちらかというとギュッと詰まった食感です。
ラップで冷凍したごはんと、ほかの2つのごはんとでここまで差が出るとは思わず意外でした。
一緒に食べ比べした息子(小学生)も「ラップより断然こっち」とごはん一膳を指差したほどです。
それぞれ食べ比べしてみると、1番おいしかったのはやはり「炊き立てごはん」。
ごはんが甘くてやわらかふっくら、炊き立てはおいしいですね。
しかしそれとほとんど味に差がないのが「ごはん一膳」です。
味は炊き立てと互角でビックリしました!
ただ表面の少し乾燥した部分が食感に影響し、わずかな差で2位という結果に。
(※注意しながら食べなければ気づかない程度です)
3位のラップごはんですが、筆者は普段気にならないので、解凍後に白いごはんのまま食べているのです。
しかし3つを食べ比べすると違いは歴然!
ラップのごはんはゴワゴワして少しかたく、ふんわりとは程遠くてどちらかというとギュッと詰まった食感です。
ラップで冷凍したごはんと、ほかの2つのごはんとでここまで差が出るとは思わず意外でした。
一緒に食べ比べした息子(小学生)も「ラップより断然こっち」とごはん一膳を指差したほどです。
ごはん一膳の解凍ごはんで♪レンジで簡単ズボラ飯「ふわとろ玉子丼」のレシピ
ごはん一膳のおいしい解凍ごはんで、ひとりランチでもおいしいものを食べたいですよね!
でも手間がかかったり、時間がかかるのは嫌。
そんなときにピッタリな、
以上を目指した、電子レンジだけで手軽に作れるふわとろな玉子丼のレシピをご紹介します♪
でも手間がかかったり、時間がかかるのは嫌。
そんなときにピッタリな、
- 洗い物が少ない
- 火を使わない
- 簡単で早くできる=時短
- 家にある材料で作れる
以上を目指した、電子レンジだけで手軽に作れるふわとろな玉子丼のレシピをご紹介します♪