
豚肉の下準備ができたら、続いてスチーミーの登場です。
カットしたときに赤い部分があれば、お肉を耐熱皿にうつしラップをして1分ほどレンジ加熱します。
- 袋を開ける。
- カットした豚肉2個を入れジッパーをして、約1分間強くもみこむ。
- 耐熱皿に2を乗せ、蒸気吹出口をうえにして電子レンジ600Wで8分加熱する。(500Wは9分30秒)
- 加熱後、レンジのなかで5分間蒸らす。
カットしたときに赤い部分があれば、お肉を耐熱皿にうつしラップをして1分ほどレンジ加熱します。
レンジでほんとにできた!

なかまでしっかり火が通っています
スチーミーを使う前は「こんなに分厚いお肉でちゃんと火が通るの?」と半信半疑でしたが、出来上がったチャーシューは完全に火が通っていて「おおーっ!」とつい声が。
加熱中はにんにくとしょうがの本当にいい香りがして、完成したチャーシューは食欲をそそるビジュアルでたまりません!
加熱中はにんにくとしょうがの本当にいい香りがして、完成したチャーシューは食欲をそそるビジュアルでたまりません!
お肉しっとり、肉肉しくて旨味がすごい!

全然パサつきなし!
チャーシューを食べてみると食感しっとり。
レンジ調理したお肉はパサつくこともありますが、スチーミーで調理したチャーシューは全くパサつきません。
肉肉しくて、噛むと旨味がすごいんです!
甘辛なタレはしょうがとにんにくの風味がちょうどよく、とろみがつくのでいろいろな料理に使えそう。
お肉のなかまでは味が染みていませんが、タレをかけたらご飯が進む濃いめの味つけになります。
レンジ調理したお肉はパサつくこともありますが、スチーミーで調理したチャーシューは全くパサつきません。
肉肉しくて、噛むと旨味がすごいんです!
甘辛なタレはしょうがとにんにくの風味がちょうどよく、とろみがつくのでいろいろな料理に使えそう。
お肉のなかまでは味が染みていませんが、タレをかけたらご飯が進む濃いめの味つけになります。
チャーシューのアレンジ料理4選
スチーミーで作ったチャーシューにひと手間加えてさらにおいしくしちゃいましょう!
ここではアレンジ料理4品をご紹介します。
ここではアレンジ料理4品をご紹介します。
手順はとても簡単