追いかけ編みのやり方

- 半分に折った編み紐の手前の編み紐から編んでいきます。
- 編みはじめはタテ紐の前に編み紐がきているので、隣のタテ紐は編み紐は下を通します。(黒の点線)
- その次の編み紐はタテ紐の上を通します。
このように、タテ紐の上下互い違いになるように編み紐を通しながら編みます。
2段目は編み紐が1段目とタテ紐の上下を通る順番が反対になるようにしながら(水色の点線)編んでいきます。これをどんどん繰り返します。

底を5段(直径約8cm)まで編みます。
5. 裏返し、側面を編む

裏返し、タテ紐を垂直に折り曲げます。

再び追いかけ編みをしながら9段編んでいきます。

洗濯ばさみで編み紐を固定しながら、隙間をあけないように編んでいくと綺麗に仕上がります。
