使用しないバンドやいらなくなったカードを裂くバンドに垂直にあてて、バンドを滑らせるようにして裂いていきます。無理にひっぱるとちぎれてしまうので、少しずつ丁寧に裂くようにしてください。

下記を長さのバンドを用意します。
最後に2本幅に裂いた200cmのバンドのうちの1本から持ち手の飾り用に1cmの長さを4本切り出します。
- 30cm幅→6本幅×2本(計6本)
- 200cm幅→2本幅×6本
最後に2本幅に裂いた200cmのバンドのうちの1本から持ち手の飾り用に1cmの長さを4本切り出します。
3. タテ紐を放射状に貼り合わせる

かごのタテ紐用のバンドを十字にボンドで貼りつけます。中心部分がわかるように鉛筆で印をつけてました。残り4本も同じように貼り合わせ、十字のバンドを3セット作ります。

貼り合わせた3セットのバンドが放射線状になるように重ね合わせ、固定します。
4. 編み紐をつなぎ、半分に折ってタテ紐にかけ底を編む

編み紐用の2本幅のバンドをつなぎ目1cmで貼り合わせます。

半分に折って、タテ紐にかけます。
かけた編み紐の手前側を1段目として、底部分を追いかけ編みしていきます。
かけた編み紐の手前側を1段目として、底部分を追いかけ編みしていきます。