100均で販売されている観葉植物と小物入れを使った、おしゃれな玄関インテリアを作ります。さらに100均アイテムを一緒に飾って、古民家風の玄関を演出するDIYアイデア例もご紹介。物足りない玄関があっという間におしゃれな空間に変身、戸建て住宅や賃貸でもトライできちゃいます!
    
    
    
    
    
     
          
  我が家の玄関スペースの現状、殺風景すぎるのでもう少しおしゃれなコーナーにしたいなあと考えていました。私は古民家カフェが好きなので、古民家風の玄関インテリアをめざします。
    
    
    材料
 
          
  観葉植物
ダイソーで購入。写真に写っているものはすべて100円~300円でそろいます。こんな立派なパキラの株も300円で手に入ります。100均観葉植物はコストパフォーマンスが高くおすすめです。
    
    
    ダイソーで購入。写真に写っているものはすべて100円~300円でそろいます。こんな立派なパキラの株も300円で手に入ります。100均観葉植物はコストパフォーマンスが高くおすすめです。
 
           
          
  ブリキの小物入れ
レトロな古民家の玄関のような雰囲気を出すには、昔ながらのブリキアイテムがおすすめ。今回は、小物入れを収納ではなく植木鉢として活用します。
    
    
    レトロな古民家の玄関のような雰囲気を出すには、昔ながらのブリキアイテムがおすすめ。今回は、小物入れを収納ではなく植木鉢として活用します。
 
          
  ナチュラルブラウンのミニ飾り棚
SNSでもよく見かけるセリアの定番商品です。
    
    
    SNSでもよく見かけるセリアの定番商品です。
 
          
  ペンキやワックス
チークカラーのオイルステインをつかって飾り棚にペイントします。
    
    
    チークカラーのオイルステインをつかって飾り棚にペイントします。
 
          




![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?1962793577) 
      
同じくダイソーで購入したフェイクグリーンも使用します。