2,右側1/3の生地を左側に折って(中表に重ねて)、赤いところをなみ縫いにします。

まち針で布を止めてから、もともと縫ってある端のミシン目に沿うように縫うと、まっすぐ縫いやすいですよ。


今回は見やすくするために黒の糸で縫っていますが、使う生地に合う色の糸で縫ってください。
なみ縫いの間隔が広すぎると仕上げたときに穴が開いてしまうので、2~3ミリ程度で縫ってみてください。
なみ縫いの間隔が広すぎると仕上げたときに穴が開いてしまうので、2~3ミリ程度で縫ってみてください。
3,縫い合わせたところの右下は、上のほうに折り返しておきます。

ここを縫い合わせてしまうと袋にならないので、必ず折り返してください!
4,生地を折り返したまま、左側1/3を右端に重なるように折り(中表に重ねて)、赤い部分をなみ縫いします。

