最後の仕上げです。
70cm程度の紐を2本用意して、これを巾着に通します。
アクリルコードや綿の紐など、お好みのものを使いましょう。
100均でも様々な色、素材のものが手に入ります。
今回は茶色のワックスコードを使ってみました。
70cm程度の紐を2本用意して、これを巾着に通します。
アクリルコードや綿の紐など、お好みのものを使いましょう。
100均でも様々な色、素材のものが手に入ります。
今回は茶色のワックスコードを使ってみました。
安全ピンで紐通し

普通の紐通しではコードが通らなかったので、安全ピンを使います。
紐通しが苦手な方は、安全ピンを紐に刺してから通すのもおすすめです。
紐通しが苦手な方は、安全ピンを紐に刺してから通すのもおすすめです。

2本目の紐を通すときには、1本目を折り返した『輪』になったほうから通しましょう。
9.完成

紐の端を結んだらできあがりです。
ぽってりしたフォルムがとても可愛らしいリバーシブル巾着となりました。
ぽってりしたフォルムがとても可愛らしいリバーシブル巾着となりました。

手に持ったらこんな感じになります。
収納力もあり、浴衣でのお出かけなどにも素敵ですね。
収納力もあり、浴衣でのお出かけなどにも素敵ですね。
仕上がりもきれいです
