3.花びら部分を刺していく

次に花びら部分を刺していきます。
花びら用の刺しゅう糸を用意し、こちらも3本取りで使います。
まず、中心部を刺したときと同じように、目安となるラインをチャコペンで引いておきましょう。左側の面から埋めていきます。
中心のトップから刺し始めます。
裏から針を出し、そのまままっすぐ下におろして画像の位置に針を入れます。
花びら用の刺しゅう糸を用意し、こちらも3本取りで使います。
まず、中心部を刺したときと同じように、目安となるラインをチャコペンで引いておきましょう。左側の面から埋めていきます。
中心のトップから刺し始めます。
裏から針を出し、そのまままっすぐ下におろして画像の位置に針を入れます。

そして、左側に向かってどんどんサテンステッチを刺していきます。
細かくラインを引いておくとバランスを取りやすい

花びら部分は、放射線状にステッチをしていく形になりますので、このように予め細かくラインを引いておくと、全体のバランスをつかみやすいです。

ラインを頼りにしつつ、放射線状にステッチしていきます。


左半分、真下までステッチできました。
このまま縫い進めてもよさそうな気がしてきますが、バランスをしっかり取るため、右側をステッチするときは、また上から刺し始めるようにします。
このまま縫い進めてもよさそうな気がしてきますが、バランスをしっかり取るため、右側をステッチするときは、また上から刺し始めるようにします。