WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

洗濯機の排水口が臭う!自分で簡単に掃除する方法や予防策を紹介

#洗濯機掃除 #排水口 #パイプユニッシュ #重曹

miraclenakm
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年7月30日更新

洗濯機の排水口の汚れを予防するには?

排水口をきれいにお掃除をしたからには、できる限りきれいな状態を保ちたいですよね。そのためには、普段から洗濯機のお手入れすることが大切です。 では、どのようなお手入れをすると洗濯機の排水口を長くきれいに保てるのかを見ていきましょう。

プラスチックフィルターやネットをこまめに掃除する

縦型・ドラム式などタイプによって名称は違いますが、洗濯機にはゴミを取るプラスチックフィルターやネットが付いています。これをこまめに掃除するといいでしょう。

ゴミを溜めたままにしていると、ネットやフィルターが飽和状態になりゴミを受けられなくなりますので、繊維や髪の毛などがそのまま全部排水口に流れていってしまいます。さらに、濡れたゴミにカビも発生しやすくなる心配も。

筆者は、洗濯後には必ず溜まったゴミを取り除くようにしています。時間がなくてプラスチックのフィルターまでは洗えないときもありますが、ゴミだけは必ず捨てています。

そして、すぐ洗濯機に戻してしまわず、カビ予防の為にしばらく出しっぱなしにして乾燥させています。毎回ゴミを取り除いていても、洗濯機を1回まわすだけでゴミがたくさん溜まっているのが分かります。 

洗濯槽を定期的に掃除する

お洗濯した際に洗濯槽の汚れが一緒に落ちていそうなものですが、残念ながら落ちていません。落ちていないどころか、衣類の汚れや洗濯洗剤のカス・水垢・さらにはカビまでもが蓄積されていき……一緒に排水されてしまいます。

これらが排水口を汚し、時間が経過すると頑固なヘドロと化していきます。そうならないためには、洗濯槽を月に一度お掃除するのが理想的

定期的にきれいにしていれば、汚れがヘドロになっていたり、もう手に負えない!なんてことにもなりませんし、汚れも軽いのでお掃除の時間もかかりません。

月に一度もお掃除しなければならないのは面倒な感じがしますが、慣れてしまえばそんなに手間でもありませんので、汚れを放置せずきれいを心掛けましょう!

まとめ

この記事では、手軽なパイプユニッシュや重曹・クエン酸を使った排水口のお掃除方法を見てきました。

排水口掃除は、「パーツを外すのは難しそう」「なんだか時間もかかりそうで面倒」とハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、筆者がやってみた感想としては、蓋やトラップを外すのは頭で考えているよりも簡単で拍子抜けしてしまいました。

これなら、定期的にお掃除してもそんなに手間でもないのかなと思います。 排水口掃除を一度経験すると、次回からはぐ~んとハードルが下がり、気負わずにサッとお掃除を終わらせることができるようになるでしょう。

皆さんもぜひこの機会に、洗濯機の排水口のお掃除をして、詰まりや悪臭、洗濯機の故障の原因になってしまう汚れを、きれいさっぱり落としてみてはいかがでしょうか。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • miraclenakm

    こんにちは☆暮らしが快適になる・節約できる・楽しくなる♪そんな工夫やアイデアをお届けします。読んで...

    フォローする