WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

洗濯機の掃除で役立つ過炭酸ナトリウムって何?使い方や効果を紹介

#洗濯機掃除 #洗濯槽 #過炭酸ナトリウム

できち
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年7月3日更新

ドラム式洗濯機の掃除も、縦型洗濯機の手順とほとんど一緒です。

しかしドラム式は、縦型洗濯機のように満水までお湯を張ることができません。
初めにお湯を張るとき、ドアを開けても水が出てこない水位までお湯を入れるのがポイントです。

お湯と過炭酸ナトリウムを入れたあとは、乾燥なしの洗濯コースを選び、10分ほど撹拌して混ぜ合わせましょう。
洗濯槽の全体に洗浄液が行き渡るので、効果的にカビ掃除ができます。

その後は縦型と同じ要領でつけ置きをし、汚れをすくって脱水・すすぎをすればOKです。

洗濯機の掃除以外にも!過炭酸ナトリウムの使い道

過炭酸ナトリウムは洗濯槽のお手入れ以外にも、さまざまな用途に利用できます。

1. キッチンのふきんやまな板の漂白・除菌に

過炭酸ナトリウムを水で薄め、キッチンのふきんやまな板などをつけておけば、漂白・除菌ができます。塩素系漂白剤と比べて布生地を傷めにくいので、ふきんも長持ちしやすいですよ。

2. 浴室で浴槽や風呂釜掃除、水垢取りに

過炭酸ナトリウムは浴槽とつながっている風呂釜の内側掃除にも効果バツグン。お湯の出てくる循環口の上までお湯を張ったら、過炭酸ナトリウムを200~300g入れ、追い炊きをしながら混ぜましょう。その後3時間ほど放置したら、追い炊き10分→排水してすすげばピカピカに!

洗浄中に洗面器や風呂いすなどをドボンと浸けておけば、ついで掃除もできますよ。

3. 衣類の漂白、シミ抜き、カビ取りに

過炭酸ナトリウムを溶かした漂白液に衣類を浸けると、漂白・除菌に。また、食べこぼしやコーヒー・ワインなどのシミ抜きにもおすすめです。衣類にカビが生えてしまった場合も、お湯に過炭酸ナトリウムを溶かしてつけておくとカビ取りができます。

まとめ

洗濯機内の汚れが洗濯物に付くと、そこからカビ菌などの雑菌が繁殖しやすくなります。

洗濯物の生乾き臭が気になったり、カビが生えやすくなったりする場合は、洗濯機の汚れを疑ってみましょう。
過炭酸ナトリウムを使ってお手入れをすると、溜まっていた汚れが目視できるのでとても楽しいですよ。

汚れを取ったあとは、最低でも3ヵ月に1回は洗濯槽掃除をすることをおすすめします。
汚れがひどくなければ掃除の手間も減りますし、清潔さもキープしやすくなりますよ!

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • できち

    「家事で手を抜けるところはとことん抜く!」がモットーの1児の母です。もともとズボラなので、いかに簡...

    フォローする