WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

洗濯機の掃除で役立つ過炭酸ナトリウムって何?使い方や効果を紹介

#洗濯機掃除 #洗濯槽 #過炭酸ナトリウム

できち
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年7月3日更新

洗濯槽をつけ置きすると、カビに過炭酸ナトリウムが浸透し、はがれやすくなります。
汚れが多い場合や室温の低い冬場などは、一晩ぐらい放置してもよいでしょう。

途中で様子を見つつ、汚れが浮いていたら網などである程度すくっておくと、後が楽になります。

④放置後は5分ほど撹拌して、ゴミをすくう

放置時間が終わったあとは、ゴミをひたすら取っていきます。
5分前後洗濯モードで回せば、ピロピロとした汚れがたくさん浮き上がってきます。
どんどんすくって捨てていきましょう。

筆者宅の洗濯機はそれなりにお手入れしているので、今回は少量しか取れませんでした。

⑤脱水してゴミが出なくなるまで「すすぎ→脱水」を繰り返す

目に見える汚れがなくなったら、一旦脱水します。
そのあとはすすぎと脱水を繰り返して、残った細かな汚れを洗い流しましょう。
底のほうに汚れが残ったら、キッチンペーパーなどで拭っておきます。

底に残った汚れです。

⑥洗濯機の内部を乾かしてフィニッシュ!

仕上げに洗濯槽の乾燥機能で乾かすか、フタを開けて乾燥させたら終了です!
見違えるほどピカピカになり、汚れやニオイも気にならなくなります。

ドラム式洗濯機の場合は?

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • できち

    「家事で手を抜けるところはとことん抜く!」がモットーの1児の母です。もともとズボラなので、いかに簡...

    フォローする