室内にあるエアコンの掃除を掃除されている方は多いと思いますが、外にある室外機のお手入れはどうしていますか?室外機に汚れを溜めていると、エアコンの寿命を早めたり、無駄な電力を使ったりしてしまうことも。そこで今回は、室外機の掃除方法を実例とともにご紹介していきます。
エアコンの掃除というと、部屋の中にある室内機のフィルター掃除が思い浮かべますが、外にある室外機のお手入れはどうしていますか?
「そもそも室外機の掃除って自分でできるの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。でも室外機に汚れを溜めていると、エアコンの寿命を早めたり、無駄な電力を使ったりしてしまうこともあるんです。
今回は、エアコンを効率よく使用するための情報や、室外機の掃除方法を実例とともにご紹介していきます。
「そもそも室外機の掃除って自分でできるの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。でも室外機に汚れを溜めていると、エアコンの寿命を早めたり、無駄な電力を使ったりしてしまうこともあるんです。
今回は、エアコンを効率よく使用するための情報や、室外機の掃除方法を実例とともにご紹介していきます。
エアコン室外機の役割
まず、エアコン室外機の仕組みを簡単に説明しますね。
エアコンはどうやって室温を調整しているのかご存知ですか?
空気の中には「熱」が含まれていて、空気の中の熱の量が多いと温かくなり、少ないと涼しくなります。冷房を使用しているときは、この熱だけを部屋の外に出して部屋を涼しくしているのです。
もう少し具体的にいうと、室内機と室外機を繋ぐパイプの中には「冷媒(れいばい)と呼ばれるガスが行き来していて、その冷媒が熱を移動させることで、部屋を冷やしてくれます。
エアコンはどうやって室温を調整しているのかご存知ですか?
空気の中には「熱」が含まれていて、空気の中の熱の量が多いと温かくなり、少ないと涼しくなります。冷房を使用しているときは、この熱だけを部屋の外に出して部屋を涼しくしているのです。
もう少し具体的にいうと、室内機と室外機を繋ぐパイプの中には「冷媒(れいばい)と呼ばれるガスが行き来していて、その冷媒が熱を移動させることで、部屋を冷やしてくれます。
上の写真は室外機の裏側で、金属板がありますよね。これは熱交換器(フィン)といいます。室内機の中にも熱交換器があり、ここで熱の交換がされています。
<冷房中の動き>
室内機の熱交換器……冷媒に部屋の中の熱を乗せる。
↓
室外機の熱交換器……冷媒が運んできた熱を下ろす。
パイプの中でこの動きが繰り返されることで、だんだんと部屋が冷やされていきます。このように、エアコンは室外機・室内機の二つが一つのセットとして動いていて、それぞれ重要な役割があります。
ちなみに、エアコンをつけると室外機から風が出るので、空気が入れ替わっているのかな、と想像する人もいるかもしれません。しかし、通常のエアコンは熱を移動させているのであって、空気の入れ替えを行っているわけではありません。
空気の入れ替えは、こまめに換気をしたり、空気清浄機を取り入れるなど対策をしていきましょう。
<冷房中の動き>
室内機の熱交換器……冷媒に部屋の中の熱を乗せる。
↓
室外機の熱交換器……冷媒が運んできた熱を下ろす。
パイプの中でこの動きが繰り返されることで、だんだんと部屋が冷やされていきます。このように、エアコンは室外機・室内機の二つが一つのセットとして動いていて、それぞれ重要な役割があります。
ちなみに、エアコンをつけると室外機から風が出るので、空気が入れ替わっているのかな、と想像する人もいるかもしれません。しかし、通常のエアコンは熱を移動させているのであって、空気の入れ替えを行っているわけではありません。
空気の入れ替えは、こまめに換気をしたり、空気清浄機を取り入れるなど対策をしていきましょう。
エアコン室外機はどんな環境に置くべき?掃除は必要?
上でお伝えしたように、室外機と室内機は二つそろってエアコンです。どちらもスムーズに働いてもらうために、室内機だけでなく室外機も気をつけなければならないポイントがあります。
室外機を置く環境が重要なのはもちろん、手入れを何もしないまま放置しておくと、トラブルや故障の原因につながるかもしれません。
室外機を置く環境が重要なのはもちろん、手入れを何もしないまま放置しておくと、トラブルや故障の原因につながるかもしれません。
室外機の環境は大切!対策しないと電気代がかさむ?
手入れや掃除以前の問題ですが、室外機をどんな場所に置くか・どんな状態にしておくかなど、環境は非常に大切です。
室内機のフィルター掃除をしないと、電気代が余計にかかる、ということは広く知られていますよね。でも、もしフィルター掃除をしていても冷房の効きが悪いと感じていたら、室外機に原因があるかもしれません。
エアコンを効率的に活用するには、
・風通しを良くすること
・直射日光を避けること
この2点が大切です。
室外機の裏側には熱交換器(フィン)がありますが、ユニットの中にはファンが回っていて、冷房をつけると部屋の中の熱と一緒に外気を取り込んで放出します。 (冷房をつけると、室外機の前から温かい風が出てきますよね。それがこの動きです)
このふき出し口前に洗濯物が干してあったり、物が置いてあることで、風の流れが悪くなり余計に電力を消費してしまうのです。
そのため、室外機を覆ってしまう室外機カバーは、見た目はとても素敵ですが、風通しが悪くなるのでおすすめできません。
また、室外機に直射日光が当たることでエアコンの効きが悪くなります。
例えば、外気34℃でも室外機周辺の温度は40℃を超えることも。室外機周辺温度が高くなることで、著しく冷却する効果が低くなってしまうのです。
室内機のフィルター掃除をしないと、電気代が余計にかかる、ということは広く知られていますよね。でも、もしフィルター掃除をしていても冷房の効きが悪いと感じていたら、室外機に原因があるかもしれません。
エアコンを効率的に活用するには、
・風通しを良くすること
・直射日光を避けること
この2点が大切です。
室外機の裏側には熱交換器(フィン)がありますが、ユニットの中にはファンが回っていて、冷房をつけると部屋の中の熱と一緒に外気を取り込んで放出します。 (冷房をつけると、室外機の前から温かい風が出てきますよね。それがこの動きです)
このふき出し口前に洗濯物が干してあったり、物が置いてあることで、風の流れが悪くなり余計に電力を消費してしまうのです。
そのため、室外機を覆ってしまう室外機カバーは、見た目はとても素敵ですが、風通しが悪くなるのでおすすめできません。
また、室外機に直射日光が当たることでエアコンの効きが悪くなります。
例えば、外気34℃でも室外機周辺の温度は40℃を超えることも。室外機周辺温度が高くなることで、著しく冷却する効果が低くなってしまうのです。
直射日光を避けるために、「よしず」を利用している人も多く見かけますよね。
室外機には、よしず以外にもさまざまなデザインがあるシェードもおすすめ。黒い色は光を吸収するといわれているので黒以外のものを選びましょう。
日よけをする場合は、室外機をふさがないように1m以上離して設置します。
室外機には、よしず以外にもさまざまなデザインがあるシェードもおすすめ。黒い色は光を吸収するといわれているので黒以外のものを選びましょう。
日よけをする場合は、室外機をふさがないように1m以上離して設置します。