夏によくお世話になる『冷感タオル』は、肌に当たったときに熱を感じにくく、夏用マスクにおすすめです。
こちらはダイソーで昨年購入して、数回使用したものですが、今回はこちらを内布として使っていきたいと思います。
こちらはダイソーで昨年購入して、数回使用したものですが、今回はこちらを内布として使っていきたいと思います。
エアリズムなどもおすすめ
今回は使用しませんが、エアリズムなどの夏用素材の肌着なども、肌当たりがよく、内布として十分に採用できます。
100均冷感タオルよりもコストはかかりますが、自分用なら、着古したものも使えますので、試してみるのもおすすめです。
100均冷感タオルよりもコストはかかりますが、自分用なら、着古したものも使えますので、試してみるのもおすすめです。
外布にはリネン、綿麻などを

外布には、リネン(麻)、綿麻などの通気性のよい素材がおすすめです。
麻や綿麻と一言に言っても様々な風合いの生地があるのですが、夏用のシャツやパジャマなどに使われるような、程よく薄手で涼しげなものを選ぶとよいでしょう。
それこそ、夏用パジャマなどの古着を再利用するのもいいですね。
今回は、こちらの綿麻の生地を使用します。
麻や綿麻と一言に言っても様々な風合いの生地があるのですが、夏用のシャツやパジャマなどに使われるような、程よく薄手で涼しげなものを選ぶとよいでしょう。
それこそ、夏用パジャマなどの古着を再利用するのもいいですね。
今回は、こちらの綿麻の生地を使用します。
夏用立体マスクの作り方
1.生地を裁断する

まずは生地を裁断しましょう。
外布:縦18×横25cm
内布:縦18×横22cm
外布:縦18×横25cm
内布:縦18×横22cm