WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ボックスティッシュが大活躍!本棚の収納数を増やすアイデア2選

#本棚 #収納 #ボックスティッシュ

mizu71072910
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年5月29日更新

「読みたい本をたくさん購入したけど、本棚に収納スペースがない」「本棚を新しく買うか迷う」本記事では、そんなふうに本の収納場所に悩んでいる方にぜひ試していただきたい、本棚の収納数を簡単に増やせる2つのアイデアをご紹介します。活用するのはボックスティッシュです!

紙媒体の本は収納場所に困ってしまう…

新型コロナウイルスの影響により外出を控えていた人々の中には、毎日を有意義に過ごすため、本を購入して読書に励むようになったという人が多いようですね。

電子書籍が普及した昨今ですが、「本はページをめくって読みたい」という思いから、ずっと紙媒体の本を購入している人もいるでしょう。

電子書籍と違い、スマートフォンやタブレットの電池残量に関係なく、いつでも手に取って読むことができる紙媒体の本ですが、反面、1冊1冊がかさばってしまうというデメリットも

「読みたい本をたくさん購入したけど、本棚に収納スペースがない」
「本棚を新しく買うか迷う……」
「いらない本は捨てた方が良いのかな?」

今回は、そんなふうに本の収納場所に悩んでいる方にぜひ試していただきたい、本棚の収納数を簡単に増やせる2つのアイデアをご紹介します!

本の収納には「ボックスティッシュ」が役に立つ!

本の収納場所に困っている方に今回ご紹介したいのが、どのご家庭にも必ずある「ボックスティッシュ」を活用した収納術です。本の種類と本棚の形状にもよりますが、ボックスティッシュを活用することで、本の収納数を1.3~2倍に増やすことも可能になります。

今回ご紹介したいアイデアは、以下の2つになります。


・本棚のデッドスペースを「前後2段収納」で有効活用
・高さのない本棚はティッシュの空き箱で「正面置き収納」



それでは、これらのアイデアについて具体的に解説していきます。

本棚のデッドスペースを「前後2段収納」で有効活用

コチラの画像は、本棚にマンガを収納した際の様子を撮影したものです。一般的な本棚にマンガや文庫本などを収納しようとすると、写真のように本棚の前部分にスペースが空いてしまいます。

この部分に本を置いていけば、本棚の収納数を増やすことができます。しかし、なんの工夫もなく前部分に本を置いてしまうと、後ろにある本のタイトルがわからなくなってしまいますよね。

そこで、ボックスティッシュを活用します。

新品のボックスティッシュでスマートに収納できる

こちらの画像をご覧ください。本を前後2段で収納する際に、後ろにある本の背を高くすることで、正面からも本のタイトルが見えるようになります。これなら、何の本が収納されているかが一目でわかりますし、インテリア的にもオシャレに見えますよね。

実はこれ、新品のボックスティッシュを利用して収納しています。

新品のボックスティッシュを使った「前後2段収納」のやり方

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード