WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

子供のやる気スイッチを入れる!今日から試したい7つの実践法

#子育て #やる気

yukatsuiku
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年5月21日更新

子供がなぜ、なかなかやる気スイッチが入らないのか。子供の気持ちを聞き出して、話し合うことも大切です。

「こんなことをしなくても困らないし……」「こんなことを頑張っても意味あるの?」と思いながら取り組んでいては、やる気は起きません。取り組むことでどんな意味やメリットがあるのか、親が一生懸命伝えたり一緒に考えたりしてみてください。

取り組む理由を納得できれば、「〇〇のために頑張ってみよう!」と目標ができて、やる気スイッチが入る可能性が高まります。

⑤具体的に褒める

褒められたら誰だって嬉しいですよね。褒められる相手が、子供にとって一番身近な親なら尚更です。
まずはできたことを認めて、どこがどうすごいのかを具体的に説明するように褒めてみましょう。

しかし、褒めるポイントがずれていては意味がありません。子供にとって、どこを褒めてほしいかは人それぞれです。努力したことを褒めてほしい子もいれば、できたという結果を褒めてほしい子もいます。普段から子供のことをよく見て、褒めるポイントを探してみてください。

褒めすぎたり厳しすぎたりするのはよくないですが、具体的に褒めることで「自分のことをよく理解してくれているな」と子供は嬉しい気持ちになるでしょうし、自信をつけさせることができます。そして、自信が次のやる気スイッチを入りやすくさせるのです。

⑥環境や雰囲気作りをする

いざ取り組もうと思っても、部屋が散らかっていたり、テレビの音やおしゃべりしている声が聞こえると集中しにくいものです。

気が散るものは手に届くところに置かないように片付け、音や声は小さくするようにしましょう。
子供にやる気を持って集中してもらいたいのなら、親が環境や雰囲気作りをするようにサポートしてみてください。

また、子供は親の背中を見ていますから、親が頑張っている姿を見せて子供のお手本になれるようにしてみましょう。「自分も頑張ろう!」とやる気になってくれたら嬉しいですね。

⑦少し休憩する

子供の集中力は短いので、適度に休憩を挟むことも大切です。

おやつを食べたり、一緒におしゃべりしたりして休憩してみましょう。寝すぎには注意ですが、少し仮眠を取ることも良いそうです。

また、子供の好きなことをやらせてみるのもよいでしょう。好きなテレビを見たり、好きなゲームやおもちゃで遊んだり。リフレッシュした後でしたら、やる気スイッチが入りやすくなります。

まとめ

「子供のやる気スイッチを入れる!今日から試したい7つの実践法」を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

知らず知らずのうちにやる気スイッチをオフにしてしまう言動をしていた方は、子供の気持ちを考えて今度は気をつけてみてくださいね。悩んだときは、自分の子供のころの気持ちを振り返ってみるとわかりやすいかもしれません。

友達など周りの人との関わり合いの中で、急にやる気スイッチが入ることもありますが、やはり一緒にいる時間の長い親が積極的にサポートしてあげましょう。
 

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード