給付金の申請書は市町村からの郵便にて送られてきます。
上の写真が筆者のもとに届いた実際の封筒です。
封筒の中身は下記のものが入っていました。
(※市町村によって異なる場合があります)
・特別定額給付金のご案内
・特別定額給付金に関するお知らせ(詐欺には気ををつけましょうという主旨の呼びかけなど)
・市のコロナウイルス相談ナビダイアル
・特別定額給付金申請書
・返信用封筒
申請書の裏には書類の書き方などの手順がわかりやすく書かれています。
上の写真が筆者のもとに届いた実際の封筒です。
封筒の中身は下記のものが入っていました。
(※市町村によって異なる場合があります)
・特別定額給付金のご案内
・特別定額給付金に関するお知らせ(詐欺には気ををつけましょうという主旨の呼びかけなど)
・市のコロナウイルス相談ナビダイアル
・特別定額給付金申請書
・返信用封筒
申請書の裏には書類の書き方などの手順がわかりやすく書かれています。
実際に申請書類を準備してみよう!
『Ⅰ●●市「特定定額給付金」申請書(請求書)』を記入する
①記入日と日中連絡が取れる電話番号を記入し、「誓約・同意事項」を確認したうえで、印鑑を捺印します。
申請者の名前、住所はあらかじめ印刷されていました。
②給付対象者の確認をします。
給付対象者の氏名・生年月日があらかじめ印刷されていました。
申請者の名前、住所はあらかじめ印刷されていました。
②給付対象者の確認をします。
給付対象者の氏名・生年月日があらかじめ印刷されていました。
③「受取口座」を記入する。
申請者または代理受給者の口座情報を記入します。
ゆうちょでも他の銀行でもどちらでもOKです。
※代理受給者がいる場合は次の④も記入しましょう。
申請者または代理受給者の口座情報を記入します。
ゆうちょでも他の銀行でもどちらでもOKです。
※代理受給者がいる場合は次の④も記入しましょう。
④代理(受給)者
代理者は「受給」or「申請・請求及び受給」どちらの代理であるかチェック欄にチェックし太枠内の記入をします。
委任者、代理人どちらもの印鑑が必要です。
代理者は「受給」or「申請・請求及び受給」どちらの代理であるかチェック欄にチェックし太枠内の記入をします。
委任者、代理人どちらもの印鑑が必要です。
『Ⅱ受取口座の確認書類のコピー』を用意する
申請書に記入した受取口座の確認書類(通帳またはキャッシュカード)のコピーを同封します。
口座名義人(カナ)、振込先金融機関名、口座番号がわかるようにコピーします。
家にコピー機がない場合は、コンビニなどでコピーしましょう。
家の外でコピーする場合、通帳の置き忘れがないようにご注意ください。
口座名義人(カナ)、振込先金融機関名、口座番号がわかるようにコピーします。
家にコピー機がない場合は、コンビニなどでコピーしましょう。
家の外でコピーする場合、通帳の置き忘れがないようにご注意ください。