WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【2歳児】寝ない子はどう寝かしつける?眠らせるコツやおすすめ絵本を紹介

#子育て

othello
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年4月16日更新

寝かしつけの絵本で人気の『おやすみ、ロジャー』は、「寝かしつけのために書かれた絵本」です。そのためか、冒頭部分に「車を運転してる人のそばで絶対に音読しないこと」と注意書きがされているほど。

強調して読む、ゆっくり静かな声で読む、など読み方の説明書きもされていて、中には「あくびをする」などのポイントもあります。

子供が眠りにつくためのポイントをおさえているので、眠りにつきやすいのだとか。しかし、読んでいる親も眠くなってしまうので、少し読むのに根気がいる本でもあります。
おやすみ、はたらくくるまたち

¥1430

※価格は変動する場合があります。

はたらく車が大好きな子供には、この絵本がおすすめ!

工事現場ではたらくショベルカーなどはたらく車が登場するお話です。一日たくさん働いた車たちがそれぞれ寝る準備をして夢の中へ……。

読み終えて「〇〇くんもねんねしようね」などと声をかけてあげましょう。
おやすみなさい

¥1320

※価格は変動する場合があります。

子供が大好きなしかけ絵本です。

「くまさんくまさん、ねるじかんですよ。おふとんかけて」というセリフがあり、ページをめくると布団をかけてあげられるようになっています。

我が家の1歳の子供も、寝る前にこの本を読むのが大好きです。慣れてくると「おやすみなさい」と言いながらお布団をかけてあげています。

最後は「みんないっしょに、おやすみなさい」というセリフなので、子供にもお布団をかけてあげて「おやすみなさいだね」と声をかけて寝るようにしています。寝るために気持ちを落ち着かせるには効果的な絵本です。

子供には習慣づけが効果的

イヤイヤ期の子供には少し難しい面もあるかもしれませんが、まだまだ幼い2歳の子供は、大人がしっかりと生活リズムを整えてあげることが大切です。

寝かしつけには、静かに落ち着いて眠れる環境づくりが大切なのはもちろんですが、外で体をたくさん動かす、決まった時間にごはんを食べる、そして決まった時間に眠る。できる限り毎日、規則正しい生活を送れるようしっかりと習慣をつけていくようにしましょう。

それを、親が意識しながら繰り返すことで生活リズムが整い、子供は自然と夜になると眠くなってくるのです。

親の生活習慣も見直してみよう

「子供が寝ない!」と言いながら、寝かしつけながらスマートフォンを触っていたり、寝た後に大きな音でテレビを見たりしていませんか?

スマートフォンやテレビなどの光や刺激のあるものを見せると、脳が活発になって眠りから遠ざかってしまう可能性もありますので、寝かしつけ時はもちろん、そのしばらく前から控えるようにしましょう。
また、ママが寝かしつけをしているときに、パパが違う部屋でテレビを見ていたら、どうしても子供はテレビが気になってなかなか眠れません。

子供の睡眠時間をしっかりと確保するには、親の生活習慣も一度考え直してみることも大切です。

家族みんなで生活リズムを整えよう

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード