前回は【基礎編】で基本的なスライムの作り方をご説明しました。今回はシェービングホームなど、お家にあるものを使って「ふわふわスライム」の作り方を紹介します。そのほか、「のびのびスライム」「さらさらスライム」の作り方もご紹介!ちょい足しで魔法のようにスライムの色や質感が変わりますよ。
ちょい足しでいろんな「スライムアレンジ」ができる

ひんやりとした不思議な触り心地と、ドロドロした不気味な見た目のスライム。
そんなスライムは、子どもたちの好奇心を満たすアイテムのひとつです。作って遊べるうえ、子どもが長い時間熱中してくれるものがあると、子育てと家事を両立している親にとってはとてもありがたい存在なのではないでしょうか。
さて、前回は【基礎編】でスライムの基本的な作り方をご説明しました。
そんなスライムは、子どもたちの好奇心を満たすアイテムのひとつです。作って遊べるうえ、子どもが長い時間熱中してくれるものがあると、子育てと家事を両立している親にとってはとてもありがたい存在なのではないでしょうか。
さて、前回は【基礎編】でスライムの基本的な作り方をご説明しました。
今回は、家庭で作れるスライムにちょい足しする【アレンジ編】をご紹介します。家庭にあるもので、簡単にいろいろなスライムが作れますので、夏休みの工作や長期休みの暇つぶしに、ご家族で楽しんでみてくださいね。
今回作るアレンジスライム
本記事で紹介するアレンジスライムは、以下の3つです。
・ふわふわスライム
・のびのびスライム
・さらさらスライム
ご家庭にあるいつも余りがちなアイテムで、一風変わったふわふわスライムができますので、ぜひ試してみてください。それでは、それぞれの作り方を紹介していきます。
・ふわふわスライム
・のびのびスライム
・さらさらスライム
ご家庭にあるいつも余りがちなアイテムで、一風変わったふわふわスライムができますので、ぜひ試してみてください。それでは、それぞれの作り方を紹介していきます。
スライム作りに必要な材料
スライム作成に必要な材料をみていきます。前回紹介した、スライム作りに必要な材料のおさらいと、今回必要になる材料を紹介します。