
好みの硬さまで練ったら冷まして完成です。

余ったチョコクリームは、冷蔵庫で2週間ほどもちます。
スプレッドとして使ったり、牛乳に溶かしてチョコレートドリンクやカフェモカなどアレンジできます。
スプレッドとして使ったり、牛乳に溶かしてチョコレートドリンクやカフェモカなどアレンジできます。
チョコロールケーキの作り方
それでは、完成したスポンジと濃厚に仕上げたチョコクリームを使って、ロールケーキにしていきます。
今回はプチプチ感がたまらないラズベリージャムを加えて作ってみました。
ラズベリージャムの代わりに他のジャム、生クリーム、フルーツ、ハチミツ、あんこなどを入れても美味しいです。
今回はプチプチ感がたまらないラズベリージャムを加えて作ってみました。
ラズベリージャムの代わりに他のジャム、生クリーム、フルーツ、ハチミツ、あんこなどを入れても美味しいです。

ロールケーキをきれいに巻くためにスポンジの端をカット、形を整えます。

サン・ダルフォーのラスベリージャムは砂糖不使用、カロリー控えめでおすすめです。

お好みの量をチョコケーキに塗っていきます。
もしジャムなどがない場合はハチミツや砂糖水を塗っておくと、しっとり仕上がります。
もしジャムなどがない場合はハチミツや砂糖水を塗っておくと、しっとり仕上がります。
