WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

1歳児に食事のしつけは必要?遊び食べや食べ物投げへの対応・向き合い方

#子育て #1歳 #しつけ

othello
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年3月11日更新

1歳児の食事は、とにかく散らかります。綺麗にご飯が終了するなんてことはまずありません。
まずその覚悟をしておくことが大切です。

汚れても良いようにエプロンは必須です。床が汚れることももちろんありますので、食事の前にシートを敷いたりお手拭きを用意しておくと心に余裕ができますよ。

汚さない工夫ももちろん大切ですが、それよりも簡単に片づけられる工夫をしておくことをおすすめします。そうすることで不思議とおおらかな気持ちで食事を見守ることができます。

自分で好きなようにさせてあげよう

1歳ごろは自分で手づかみで食べたり、中にはスプーンやフォークに興味を持ち始める子も多いです。「自分でしたい」という気持ちを大切にして、できるだけ自分で食べさせるようにしましょう。

「こうするんだよ」「こうした方が良いのに」と言いたくなる気持ちもわかりますが、子どもの好きにさせてあげるようにすることも大切です。

自分で触れて、自分で考えるという子供にとって成長する時間にもなりますので、危ないことがない限りは見守ってあげましょう。

怒るのは逆効果!

遊んでばかりで食べないことが多いと、イライラしてしまう気持ちはよくわかります。しかし、ここで子供を怒ってしまうと逆効果です。

まだ1歳児は怒ったところで、なぜ怒られたのかを理解することが難しいため恐怖心だけが残ってしまいます。パパママはしつけと思って注意しても、1歳の子供には届きにくいのです。

「食事が楽しくない時間」という印象がついてしまうことがありますので、やめた方が良いかもしれませんね。

できるだけ自由にさせて、食事は楽しい時間ということを教えてあげましょう。

優しく根気強くがポイント

食事だけでなく全てのことに共通しますが、1歳児に対しては「優しく根気強く」がポイントになってきます。

しつけは大切とはいえ、先ほどもお伝えしたように怒ってもわからない年齢ですし、もちろん一度言っただけで覚えられる年齢でもありません。

「ごはんポイはダメよ」「いただきますパッチンしようね」など、優しくできるだけ簡単な言葉で伝えてあげましょう。

毎回毎回言うのは、パパママにとっては気持ち的にも疲れてしまうかもしれませんが、できるだけ根気強く繰りかえすことが大切です。

一緒に食事を楽しもう

子供に食事を食べさせることばかり考えてしまうと、どうしても小さなことが気になってイライラしてしまいがちです。そうではなくて、食事を一緒に楽しむスタイルに変えてみてはいかがでしょうか?

パパママや同じ時間に一緒に食事しながら、食べている姿を見せてあげることも大切です。一緒に食べながら「〇〇ちゃんも一緒にあーんしよう」と誘ってあげてみてください。

子供たちはパパママが大好きです。パパママが笑顔でいてくれるだけで楽しく毎日を過ごすことができます。

食事の時間を、食べ物のおいしさやご飯の楽しさを伝えられる素敵な時間にしてくださいね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード