WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

クッションみたいでかわいいボックスティッシュカバーをDIY!

#ティッシュカバー

くろしぇ
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年7月20日更新

生活感を薄れさせる、四角くないボックスティッシュカバーの作り方を紹介します。いかにもなティッシュ入れ、という雰囲気を出さないようにしたデザインです。

    目次

  1. 箱の形を出さないボックスティッシュカバー
  2. 材料・道具
  3. 1.飾りを縫い付ける
  4. 2.表地と裏地を合わせる
  5. 3.ティッシュの入り口を縫う
  6. 4.仕上げ
  7. 完成!

箱の形を出さないボックスティッシュカバー

今日作るのはこちらの四角くないボックスティッシュカバーです。

四角いカバーはいかにもティッシュ入れ、という雰囲気があるので、袋状にして生活感を薄れさせてみました。

見ようによってはクッションっぽくも見えますし、お部屋のファブリックとも合わせやすいのではないかと思います。

材料・道具

・表地 48cm×40cm
・裏地 44cm×38cm
・マジックテープ 1.2~1.5cm×5cm × 2本
・レースなど飾り 適量

23cm×11.5cm、高さ4.5cm程度の150組入BOXティッシュが、少し余裕を持って入るサイズです。お使いのティッシュにあわせてサイズは調整してください。

マジックテープは、100円ショップなどで売っているもので大丈夫です。 粘着タイプではなく、縫い付けタイプを使ってください。

5cm幅のものが売っていればそれを長さ1.5cmに切って、2.5cm幅のものしかなければ5cm長さに切って幅を半分にすればOKです。 (写真では5cm幅のものを使っています)

布は直裁ちでOK

長方形なので型紙は不要です。48×40cmが表地、44×38cmが裏地です。 縫い代込みなので、このサイズで直裁ちしてください。

1.飾りを縫い付ける

表地にレースやタグなど、好みの飾りを縫い付けましょう。ここではバテンレースを使いました。

★バテンレースを縫い付けるときは、本来なら手縫いでまつっていくのが一般的ですが、ミシンでやっちゃってもOKです!
写真のように、レースを縁取る形で細かなジグザグ縫いで仕上げると曲線も縫いやすいですよ。 速度はゆっくりで丁寧に(写真では縫い目が見えるように違う色の糸で縫ってますが、糸の色はレースに合わせてくださいね)。

2.表地と裏地を合わせる

裁断図と同じように、左右は中央で合わせ、上下は片方に寄せて表地と裏地を合わせます(裁断図では下辺に合わせています)。 このとき、上下の裏と表が同じ位置に来るほうが縫い止める側となり、2cmずれているほうが、マジックテープを付ける側となります。

左右は中央で合わせると布端が2cmずつずれている形になると思いますが、表地を1cm幅の三つ折り(2回折る形です)にし、裏地を包み込むようにします。 アイロンで整えたら、三つ折りにしたところを縫います。

3.ティッシュの入り口を縫う

本体を中央に向けて折りたたみ、中心が5mmほど重なるようにします。

中心が重なった部分を布端から8cmほど縫い止めます。ティッシュの取り出し口にあたる部分が、20cmほど残るようにして、もう片方の側も縫い止めます。 取り出し口にあたる側はカン止めにするといいでしょう。

カン止めの代わりに、幅が広めで、縫う長さが極端に短いジグザグ縫いでもOKです。イメージとしては、縫い止めた部分を含めて長いTの字になるようにするといいです。

4.仕上げ

裏に返し、片方の端(裏地と表地を揃えたほう)を5mmほどの位置で縫います。

ひっくり返したら、1cmほどの位置で縫います。

裏地と表地をずらして置いたほうは、ティッシュ取り出し口を縫った時と同じように1cm幅の三つ折りにして裏地を包むように縫います。

ほどよい場所にマジックテープを縫い付けて、完成です!

完成!

いかがでしたか?
マジックテープなのでティッシュの入れ替えもラクラクです。

ぜひお好きな柄の布で作ってみてくださいね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • くろしぇ

    趣味と時々実益を兼ねてハンドメイドをやっています。 ほぼ我流ですが、その分、簡単手抜きテクを研究...

    フォローする