WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【100均DIY】おしゃれな食卓整理棚を簡単手作り!調味料片付けアイデア

#100均DIY #収納 #作り方 #収納棚

3tsu8
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年2月12日更新

食卓に置いてある調味料がなかなか片付かないときは、毎100均の材料でとっても簡単に作れる食卓整理棚をDIYしてみませんか?下に物を置いたりフックを下げたりできる、壁付けタイプの調味料整理棚を作ってみますので、ぜひ参考にしてくださいね。

調味料を整理して、食卓を広く使いたい!

食卓に置いてある調味料。 毎食のように使うため、いちいち収納棚に戻すのが面倒で、ついついそのままテーブルの端に押しやるだけでなかなか片付かない、というご家庭もあるのではないでしょうか。

食卓にちょっとした整理棚があれば、ごちゃごちゃした調味料を整頓できるのに。そう感じるのでしたら、ぜひ食卓整理棚を簡単DIYしてみませんか♪

今回は、すべて100均の材料を使っていきます。下に物を置いたりフックを下げたりできる、壁に付けるタイプの便利な整理棚を作ってみますので、ぜひ参考にしてくださいね。

材料・道具

<材料>
・板材(400×9×150mm)   1枚
・棚受兼用ブラケット小・白  2個
・撥水加工ランチョンマット  1枚
・木ネジセット       1セット
・木工用ボンド         適量
・ティッシュペーパー      数枚


<道具>
・キリ
・プラス(+)ドライバー
・油性ペン
 

今回すべて100均の材料で作ります。

ネジ付のブラケット小は、筆者の壁になじむ白を選んでいます(×2)。耐荷重3㎏なので、棚板はなるべく軽いものがいいと思い、工作コーナーでちょうど良い大きさを探しました。棚板のサイズに合う防水ランチョンマット、木ネジセットでトータル5点500円(税抜)です。

※皆さんも、ご自宅の壁に合った色を選んでくださいね。

棚板を作る

棚板にランチョンマットを貼ります。

木工用ボンドを板の片面にティッシュで薄くのばします。 次にボンドをランチョンマットの横半分くらいにのばします。特に端を丁寧に塗り木に貼ってください。

こちらはサイズがピッタリ表裏分あったのでとても楽でしたが、必要に応じて調整してくださいね。

次に側面=厚みの部分ですが、撥水加工の布は硬いので、そのまま付けても角が浮いてしまうので注意。 布と木の側面部分にボンドを付けます。側面は特に丁寧に貼りましょう。
 

先に貼付けた部分を床に置き、ランチョンマットを引きながら、少し力を加えつつ幅の部分で立てます。 こうすることで、角を浮かせずに木と布を一体化させて貼付けられます。

裏面も同様にランチョンマットにボンドをつけて、板に貼付けます。 全体を手で撫ぜてフィットさせましょう。 はみ出たボンドはティッシュで拭き取ります。コレで棚板の準備ができました。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • 3tsu8

    フォローする