

ペンチで3cmの部分を葉の軸に巻き付けて枝が出来上がりです。

同じ要領でもう1本作り、合計2本揃えます。
2.フレームに組み立てます

枝の下の部分を写真のように重ねます。

重ねた部分を数回くるくると捩ります。

新たにワイヤーを3cmカットし、写真のように折り曲げます。

この折り曲げたもので枝の先にあるリーフ同士をつなげると組み立ては完了です。
いろいろな活用アイデアがあります!
①インテリアオブジェとして

インテリアオブジェとして、そのままの状態で飾ることももちろんできます。オブジェとしてなら、もう少しリーフの数を増やしてみるといいかもしれませんね。
②カードラックとして

お気に入りの写真やポストカードをリーフに挟むと、カードラックになります!
リーフがちょうどよくストッパーの役割を果たすので、落とさず固定することができるんです。どのようにリーフに挟むのかはお好みで。
最後は3cm位残してニッパーでカットします。