①目の数を決める
このスヌードの作り目は、8の倍数+4目で作ります。
テキストは52目+4目とありましたが、筆者は32目+4目と、幅を狭くしました。
鎖編みを終えたら、立ち上がりの鎖を1目編み、続いて鎖の裏山に1目、細編みをします。
次に立ち上がりの鎖3目を編み、長編みを3目編みます。
続いて鎖を2目編んで、作り目の5つめに細編みを1目編みます。
これを繰り返します。
テキストは52目+4目とありましたが、筆者は32目+4目と、幅を狭くしました。
鎖編みを終えたら、立ち上がりの鎖を1目編み、続いて鎖の裏山に1目、細編みをします。
次に立ち上がりの鎖3目を編み、長編みを3目編みます。
続いて鎖を2目編んで、作り目の5つめに細編みを1目編みます。
これを繰り返します。
②2段目以降は覚えてしまえばカンタン!
2段目からは、同じパターンを繰り返していくだけです。
パターンを覚えてしまえば簡単でした。
まず立ち上がりの鎖を2目編み、反時計回りに裏返します。
そして、引き抜き編みを3目編みます。
①鎖を1目編み、前段の束(大きな穴)に、細編みを1目編みます。
②鎖3目を編み、束に長編みを3目編みます。
③鎖を2目編んで、隣の束に細編みを1目編みます。
①~③を繰り返します。
引き抜き編みは、端っこの3目だけです。
パターンを覚えてしまえば簡単でした。
まず立ち上がりの鎖を2目編み、反時計回りに裏返します。
そして、引き抜き編みを3目編みます。
①鎖を1目編み、前段の束(大きな穴)に、細編みを1目編みます。
②鎖3目を編み、束に長編みを3目編みます。
③鎖を2目編んで、隣の束に細編みを1目編みます。
①~③を繰り返します。
引き抜き編みは、端っこの3目だけです。
編み進むと楽しくなってくる
はじめは上手く編めなくても、慣れてくればサクサクと編み進みます。
ビギナーの方は、毛糸を選ぶとき、モヘア以外のほどきやすい毛糸を選びましょう。
今回使用した「グラデーションラメ」は、ほどきやすい毛糸でした。
ラメが時々切れてしまうこともありますが、気にせず編めました。
ビギナーの方は、毛糸を選ぶとき、モヘア以外のほどきやすい毛糸を選びましょう。
今回使用した「グラデーションラメ」は、ほどきやすい毛糸でした。
ラメが時々切れてしまうこともありますが、気にせず編めました。
輪にして閉じたら完成!
好みの長さに編み上がったら、最初と最後の段をつなぎ合わせて輪にします。
ギザギザを合わせて、毛糸用の針で巻きかがりをして仕上げます。
(引き抜き編みで仕上げてもOK)
糸端の始末をして、完成です!
糸端は、毛糸用の針に通して、編み目の間を縫いとめます。
ギザギザを合わせて、毛糸用の針で巻きかがりをして仕上げます。
(引き抜き編みで仕上げてもOK)
糸端の始末をして、完成です!
糸端は、毛糸用の針に通して、編み目の間を縫いとめます。