3.葉っぱを刺繍する。


葉っぱの中心線上の②に入れてストレートステッチを刺します。

葉っぱの輪郭線上の③から針を出します。

中心線より少し右の④に針を入れ、葉っぱの輪郭線上の⑤に出します。

次に中心線より左の⑥に針を入れ、葉っぱの輪郭線上の⑦に針を出します。

中心線より右の⑧に針を入れ、葉っぱの輪郭線上の⑨に針を出します。

中心線の横から針を出し、葉っぱの輪郭線上に針を入れるを繰り返します。葉脈のある葉っぱの模様が見えてきました。

葉っぱが1枚、刺繍できました。刺し終わりは裏側で糸の間にくぐらせてカットします。

もう1枚も同じように刺繍します。

茎の部分をバックステッチで刺します。
バックステッチの刺し方

刺繍糸2本どりで玉結びをしたら①から針を出します。
フェルトを刺繍枠にセットします。刺繍糸は2本どりで玉結びをします。裏から葉の先端の①から糸を出します。