

12.糸を引っ張ると画像のようになります。

13.表面から糸をカットします。この時、糸はボタンからはみ出さないように。

これで完成です!

ポケットの裏側は、このように玉留めだけが見え、糸端は見えない仕上がりになります。
完成

あっと言う間に、真っ白なシャツがカラフルに!
2.平紐でメリハリを!

ポケットのV字の見返しに沿って、平紐を縫い付けています。 中心部分には、ボタンを使って。 平紐のほか、リボンやレースなどにも同じ方法で出来るので、お手持ちのものでどうぞお試し下さいませ。 ポイントは、縫い付ける糸を目立つカラーにすることです。 より一層メリハリが付きます。
作り方

1.ポケットのV字の見返しの長さプライス左右1.5cm位の平紐を用意し、待ち針で留めていきます。V字の角は画像のように折り曲げておきます。

2.平紐の端は、ポケットに合わせて画像のように内側へ折り曲げます。

3.上にはみ出た部分を内側へたたみ込み、見えない様に待ち針で留めます。
11.玉留めのすぐ近くから針をポケットの表側に出します。