
5.チェーンステッチで周りを刺繍する。

内側の円のしるしに沿って、刺繍糸6本どりでチェーンステッチをぐるりと一周刺します。
6.くるみボタンに仕上げる。

周囲にチェーンステッチを施しているため、打ち具を使うダイソーのくるみボタンではなくセリアのくるみボタンキットを使用します。 キルト芯の上にくるみボタン上部を凹みが下を向くように置き、チャコペンでしるしをつけます。

キルト芯をしるしの通りカットし、両面テープを使ってくるみボタン上部に貼ります。

刺繍をした布は外側の円のしるしに沿ってカットする。外側から5ミリ位のところを一周ぐし縫いします。

刺繍をした面を下にして置き、その上にボタン上部を凹みが上になるように置きます。

ぐし縫いの糸を引きます。

糸を引いたら玉止めをして糸を切ります。多用途接着剤をつけて、ボタン下部をはめ込みます。
<完成!>

ヘアゴムやブローチなど、くるみボタンのアレンジ方法はこちら↓を参考になさってください。
バランスを見ながら赤い実を刺繍してください。