WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

天井の収納力がUPするアイデア集!棚や突っ張り棒を使ってデットスペースを活用

#収納 #ディアウォール

エダユカ
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年9月30日更新

部屋にある収納スペースが狭かったり、限られていて困っていませんか。
スペースを横に広げることが無理なら上に伸ばしましょう。天井近くにデッドスペースを見つけたら、そこを生かして収納量をUPさせましょう。
今回は賃貸でも安心な、つっぱる形式で収納スペースを増やす方法をご紹介します。

天井近くまで棚をつくると収納量はUPする

トイレや洗面所、キッチンなど、特にスペースに限りがある場所は収納できる量も限られしまい、荷物はあふれるか、離れた場所に置くことになってしまい不便を感じます。

そこで、新たな収納スペースを上に伸ばし、あまっている天井近くに収納スペースを作ることを考えました。

一般的な収納家具は、背が高くなると不安定になります。しかし、つっぱることで倒れにくくい家具へとなります。床と天井をつっぱることで、天井近くまで有効利用できるのです。

また、つっぱり式は壁を傷をつけないので、賃貸に住んでいても設置が可能です。

それでは収納量がUPする、このつっぱり式の方法を3つ、難易度別にご紹介します。

★★★高難易度:つっぱるDIYで棚を製作する

空きスペースに合わせた収納は、DIYで棚を作るのが有効的ですよね。好きなように好きなだけ棚の設置もできますし、収納したい物や場所にぴったりに合わせて制作することが可能です。

しかし、計画を立てて作っていくのは、DIYが好きな人や器用な人には簡単でしょうが、初心者にはかなりハードルが高めで、考えただけでも挫折しそうです。

しかし、そんなDIYのハードルを少し下げてくれる2つのアイテムをみつけました。
  • ラブリコ(平安伸銅工業株式会社)
  • ディアウォール(若井産業株式会社)
です。

ラブリコとディアウォールを使えば、木材をつっぱり棒のように立てて柱を作ることができ、そこに棚を設置していくという方法で、比較的簡単にDIYができます。

カンタンDIYアイテムのラブリコとディアウォールとは

ラブリコとディアウォールとは、DIYでよく使われる「2×4(ツーバイフォー)材」または「SPF材」という、ホームセンターで売られている木材に取り付けて、床と天井でつっぱらせて柱を作るアイテムです。
ラブリコとディアウォールの2つの違いは、ラブリコがつっぱり棒の技術を活かしたバネとジャッキのちからを利用しているのに対して、ディアウォールはバネのちからだけを利用してつっぱっています。

各パーツの色は、ラブリコはオフホワイト・ブロンズ・ヴィンテージグリーンの3色、ディアウォールはホワイト・ライトブラウン・ダークブラウン・ブラックの4色あり、作る棚やお部屋のイメージに合わせて選べます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • エダユカ

    40代の主婦です。主婦歴も15年を超えました。ケ セラ セラと毎日楽しく生きることがモットーです♪

    フォローする