1.布団収納は、梱包用フィルムでぐるぐる巻きに
押し入れの中で1番場所を取るのが、来客用やシーズンオフ中の布団だと思います。
布団圧縮袋などを賢く活用されている方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
私も以前は圧縮袋に入れて保管をしていたのですが、使う度に圧縮袋から出して、またしまって…という作業が億劫になったことと、圧縮袋が数回使うと機能面で衰えを感じてきてしまうことに気づき、やめることを決意しました。
オシャレ収納を得意とする方のインスタグラムを拝見すると、布団収納はIKEAのSKUBBという硬めで自立するタイプのケースが人気です。
しかし、掛け布団1つ入れられるケースが1500円程と、なかなかいいお値段です。
4つ揃えたとしたら、それだけで6000円程かかる計算になりますね。
皆さんSKUBBでとても綺麗に収納されているので、私もいつかはやってみたいですが、とりあえずはコストを抑えて整理整頓をしようと思い、100均グッズでどうにかできないかと考えました。
そして考えついた方法がこちら。
布団圧縮袋などを賢く活用されている方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
私も以前は圧縮袋に入れて保管をしていたのですが、使う度に圧縮袋から出して、またしまって…という作業が億劫になったことと、圧縮袋が数回使うと機能面で衰えを感じてきてしまうことに気づき、やめることを決意しました。
オシャレ収納を得意とする方のインスタグラムを拝見すると、布団収納はIKEAのSKUBBという硬めで自立するタイプのケースが人気です。
しかし、掛け布団1つ入れられるケースが1500円程と、なかなかいいお値段です。
4つ揃えたとしたら、それだけで6000円程かかる計算になりますね。
皆さんSKUBBでとても綺麗に収納されているので、私もいつかはやってみたいですが、とりあえずはコストを抑えて整理整頓をしようと思い、100均グッズでどうにかできないかと考えました。
そして考えついた方法がこちら。
この梱包用フィルムで布団をぐるぐる巻きにして、コンパクトにするのです。
この商品、薄いラップのようなフィルムがロール状に巻かれた物なのですが、とても便利なのです。くるくるっと何にでも巻きやすいこと、柔らかいので手でもブチっと切れること、結んだりせずとも巻きっぱなしで固定されること、などの理由からとてもお手軽に物の梱包ができます。
程よい大きさに畳み、ぐるぐる巻きにした布団を、さらにこのフィルムで3箇所くらい巻いていきます。
すると、あっという間にコンパクトな布団ロールの出来上がりです。
私は押し入れの、上のスペースの幅に合わせて、一番かさばる敷き布団を畳み、収納しました。
この商品、薄いラップのようなフィルムがロール状に巻かれた物なのですが、とても便利なのです。くるくるっと何にでも巻きやすいこと、柔らかいので手でもブチっと切れること、結んだりせずとも巻きっぱなしで固定されること、などの理由からとてもお手軽に物の梱包ができます。
程よい大きさに畳み、ぐるぐる巻きにした布団を、さらにこのフィルムで3箇所くらい巻いていきます。
すると、あっという間にコンパクトな布団ロールの出来上がりです。
私は押し入れの、上のスペースの幅に合わせて、一番かさばる敷き布団を畳み、収納しました。
掛け布団は、下のスペースに入る大きさに畳んで、ぐるぐる巻きに。
枕もぐるぐる巻きで収納しています。
できれば、これらに何かカバーを付けて収納できるともっと良かったのですが、今のところちょうど良いものが見当たらなかったので、そのままにしています。
布団にかけるカバー類はまとめて畳んでぐるぐる巻きにして、いらなくなった枕カバーにまとめて入れました。
これだけの手間で、布団類がグッとコンパクトに収まり、かなりスペースの有効活用ができるようになりました。
枕もぐるぐる巻きで収納しています。
できれば、これらに何かカバーを付けて収納できるともっと良かったのですが、今のところちょうど良いものが見当たらなかったので、そのままにしています。
布団にかけるカバー類はまとめて畳んでぐるぐる巻きにして、いらなくなった枕カバーにまとめて入れました。
これだけの手間で、布団類がグッとコンパクトに収まり、かなりスペースの有効活用ができるようになりました。
2.棚を作り、高さを生かした収納へ
ダイソーのグッズでは、収納棚を作る方法がたくさんあります。
すのこで、自分の必要なサイズの棚を自作する方法、突っ張り棒を渡して棚を作る方法などが挙げられるでしょう。
しかし、私はそれらが面倒だったので、このようなものを購入しました。
すのこで、自分の必要なサイズの棚を自作する方法、突っ張り棒を渡して棚を作る方法などが挙げられるでしょう。
しかし、私はそれらが面倒だったので、このようなものを購入しました。
こちらは組み立てラックシリーズの、フリーマルチネットとパネル、そして固定器具です。
このシリーズは、ネジを打ち込むなどの難しい作業は必要ありません。
この固定器具にパチンとネットやパネルをはめ込んでいくだけで、3kgまで耐えられる、割と丈夫な棚が出来上がるというものです。
今回は、ネットを5つ、パネルを4つ、固定器具を3つ用意して、2段の棚を作ってみました。
出来上がったのがこちらです。
このシリーズは、ネジを打ち込むなどの難しい作業は必要ありません。
この固定器具にパチンとネットやパネルをはめ込んでいくだけで、3kgまで耐えられる、割と丈夫な棚が出来上がるというものです。
今回は、ネットを5つ、パネルを4つ、固定器具を3つ用意して、2段の棚を作ってみました。
出来上がったのがこちらです。
総額、税抜1,200円でこの棚が出来上がりました。
ネットやパネルを増やせば、縦に横に自在に拡張することが可能です。
さらにこの棚は、ネットを使用しているということを生かして、このように横にS字フックを掛けてものを吊り下げる事も出来ます。
ネットやパネルを増やせば、縦に横に自在に拡張することが可能です。
さらにこの棚は、ネットを使用しているということを生かして、このように横にS字フックを掛けてものを吊り下げる事も出来ます。