押し入れの収納って使い方が難しいですよね。頻繁に利用する場所でもないので、つい気付けば普段使わないものを、詰め込むだけのスペースになってしまいがちです。見せる場所ではないので収納にかける予算はなるべく抑えたいところ。今回は100均グッズを駆使して、押し入れを大変身させてみました。
引っ越した当時のままの押し入れ
これはお恥ずかしながら、つい先日までの我が家の押し入れです。
この家に引っ越してきて、3年ほど経ちますが、この押し入れの収納に関しては本当に無頓着でした。
写真を見て頂くとお分かりになると思いますが、使わない鍋ぶたからパソコンのソフトの空き箱まで、適当に並べられています。
普段使わないものを、まさに「押し入れ」る場所としか考えていなかったのです。
その為、引っ越しに使ったダンボールをそのまま利用し、適当に物を入れて詰め込んでおしまい、でした。これと同じような状況の方、実は少なくないのではでしょうか?
「使いやすく、見た目もできるだけ綺麗にしたい。でも、普段人に見せる場所ではないので、収納に高いお金は掛けたくない。」という事で、今回は100均グッズを駆使して、このごった返した押し入れを実際に整理してみました。
この家に引っ越してきて、3年ほど経ちますが、この押し入れの収納に関しては本当に無頓着でした。
写真を見て頂くとお分かりになると思いますが、使わない鍋ぶたからパソコンのソフトの空き箱まで、適当に並べられています。
普段使わないものを、まさに「押し入れ」る場所としか考えていなかったのです。
その為、引っ越しに使ったダンボールをそのまま利用し、適当に物を入れて詰め込んでおしまい、でした。これと同じような状況の方、実は少なくないのではでしょうか?
「使いやすく、見た目もできるだけ綺麗にしたい。でも、普段人に見せる場所ではないので、収納に高いお金は掛けたくない。」という事で、今回は100均グッズを駆使して、このごった返した押し入れを実際に整理してみました。
まずは中のものを確認して、「いる」「いらない」の仕分けから
整理整頓は、まず何があるのかを自分で把握することから始めます。
「いる」「いらない」と分別していくことで、ぎゅうぎゅうだったスペースも意外といらないものだらけだったということもあります。
私も、この押し入れの中に何をしまっているのか、はっきり把握していませんでした。
ダンボールをどんどん開けていくと、実は中はスカスカ状態のものもあったり、これいつ着るの?というような、昔着ていた部屋着が見つかったりしました。
つまり、引っ越しの準備をした当時は、「とにかく物をダンボールに詰めなくては!」と思い、何でもかんでもとりあえず引っ越し日までに身の回りのものをダンボールに入れていったんだと思います。
引っ越した後は後で、「とにかくダンボールだらけの部屋をどうにかしたいから、収納スペースにダンボールごと入れちゃおう!」と思い、そのままにして今に至る、という感じだと思います。
このような経緯ですので、物の仕分けをしたらいらない物が多く見つかり、かなりスッキリしました。
「いる」「いらない」と分別していくことで、ぎゅうぎゅうだったスペースも意外といらないものだらけだったということもあります。
私も、この押し入れの中に何をしまっているのか、はっきり把握していませんでした。
ダンボールをどんどん開けていくと、実は中はスカスカ状態のものもあったり、これいつ着るの?というような、昔着ていた部屋着が見つかったりしました。
つまり、引っ越しの準備をした当時は、「とにかく物をダンボールに詰めなくては!」と思い、何でもかんでもとりあえず引っ越し日までに身の回りのものをダンボールに入れていったんだと思います。
引っ越した後は後で、「とにかくダンボールだらけの部屋をどうにかしたいから、収納スペースにダンボールごと入れちゃおう!」と思い、そのままにして今に至る、という感じだと思います。
このような経緯ですので、物の仕分けをしたらいらない物が多く見つかり、かなりスッキリしました。
押し入れの収納攻略のコツは、高さと奥行きを生かすこと
押し入れがどうしても収納場所として使いづらいのは、その高さと奥行きにあります。
高さゆえに物をどんどん積み上げるだけになってしまったり、奥行きがあるのでただ詰め込んでいくだけだと奥のものが取れない、ということになってしまったりします。
押し入れを収納スペースとして有効活用する際には、この高さと奥行きを生かす収納をしていきましょう。
具体的には、押し入れ内に棚を設けて空間を仕切ることや、蓋つきのボックスを重ねることなどが有効です。この後、実際にこれらの工夫のために使用した100均グッズをご紹介します。
高さゆえに物をどんどん積み上げるだけになってしまったり、奥行きがあるのでただ詰め込んでいくだけだと奥のものが取れない、ということになってしまったりします。
押し入れを収納スペースとして有効活用する際には、この高さと奥行きを生かす収納をしていきましょう。
具体的には、押し入れ内に棚を設けて空間を仕切ることや、蓋つきのボックスを重ねることなどが有効です。この後、実際にこれらの工夫のために使用した100均グッズをご紹介します。
大変身後の押し入れはこちら
いかがですか?
最初のぎゅうぎゅうと詰め込んでおしまいだった押し入れからは、かなりスッキリしたと思います。
何より、ものが取り出しやすくなりました。
これなら今まで物を保管するだけで終わっていて、あまり使うことのなかった押し入れですが、他の部屋の物をこちらに移動させて使ったりと、有効活用できそうです。
押し入れは3段に分かれていることが多いと思いますが、上下の2段は手が届きにくかったり、しゃがんだりと使いづらいです。
真ん中のゴールデンゾーンを中心として、使いやすいようにカスタムしていくと良いでしょう。
私も、上下の段は主に使用頻度の比較的低い、来客用の布団類を収納するスペースにしました。
それでは、ここから私が使用した100均グッズの紹介です。
最初のぎゅうぎゅうと詰め込んでおしまいだった押し入れからは、かなりスッキリしたと思います。
何より、ものが取り出しやすくなりました。
これなら今まで物を保管するだけで終わっていて、あまり使うことのなかった押し入れですが、他の部屋の物をこちらに移動させて使ったりと、有効活用できそうです。
押し入れは3段に分かれていることが多いと思いますが、上下の2段は手が届きにくかったり、しゃがんだりと使いづらいです。
真ん中のゴールデンゾーンを中心として、使いやすいようにカスタムしていくと良いでしょう。
私も、上下の段は主に使用頻度の比較的低い、来客用の布団類を収納するスペースにしました。
それでは、ここから私が使用した100均グッズの紹介です。