WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

下ごしらえ簡単!「恵方巻きの作り方・レシピ」初めての人にも♪

#恵方巻き #レシピ

松本真由美
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年1月29日更新

ご飯が炊きあがったら昆布を取り出し寿司桶に移します。少し高い位置からしゃもじにすし酢を伝わせながら全体に回しかけ、すし酢がご飯に浸透するまで5秒ほど待ちます。そのあとしゃもじを大きく動かしながら底から混ぜ合わせたり切るようにして混ぜ合わせます。 すし酢が全体に行き渡ったらうちわであおぎながら混ぜ、人肌に冷まします。

5.材料を揃える

材料が全部揃ったらいよいよ恵方巻を作ります。 全部きちんと揃えておくとスムーズに作業ができ効率的。 このとき、酢と水を同量で合わせた手酢を用意しておきます。

巻きすはうっすら緑色で平らなほうを上にして広げます。

6.海苔にすし飯を広げる

巻きすの上に海苔をのせ(海苔は光沢があるほうを下にします)、すし飯を広げます。下は1㎝、上のほうは2㎝ほど空けておきます。 すし飯は厚みを均一に薄く広げるのがポイントです。

7.具材をすし飯の中央に並べる

すし飯の中央にレタスを置きます。

卵焼き、キュウリ、クリームチーズ、いか天、貝割れ、かにかまを並べます。

8.巻いていく

手前の海苔を巻きすごと持ち上げ、向こうのすし飯の端目掛けて一気にもっていきます。このとき手酢を指につけ、具材を押さえながら巻くと具が飛び出ません。 写真の状態のとき、左手で巻きすを手前に引き、右手で巻きすの一番上を引っ張り、巻きが緩まないようにします。

手前の巻きすの上を持ち、そのまま転がすように巻きすを上方に引き上げていきます。巻き終わりに巻きすの上から軽く押さえ形を整えながら落ち着かせます。

9.完成♪

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • 松本真由美

    食生活アドバイザー2級。 COOKPADにオリジナルレシピを掲載中。 身近な食材で簡単にできる料理を紹介...

    フォローする