今回は、ダイソー「ウッドワードボックス」を使った活用アイデアのご紹介です。カットもペイントもなしで、小さなお子さんとあそび感覚でできる「カンタンリメイク」もありますよ♪ぜひご覧くださいね♡
    
    
    
    
    
    ダイソー「ウッドワードボックス」でカンタンDIY☆
  HAPPYな言葉が楽しい「ウッドワードボックス」の活用アイデアのご紹介です。
小さなお子さんとも楽しめる簡単リメイクもありますよ♪ぜひご覧くださいね☆
    
    
    小さなお子さんとも楽しめる簡単リメイクもありますよ♪ぜひご覧くださいね☆
動画も確認!
今回作るものはコチラ☆
 
          材料はこちら☆
 
          今回はこちらの3点を購入。 ・「ウッドワードボックス」3個 「HOME」「LAUGH」「PEACE」の言葉は、さりげなく飾ってあるだけでも、 家族みんなが笑顔になれそう☆ ペイントせずにそのまま活用しても、インテリアに合わせてペイントしても。
お子さんと「ちょこっと工作」♪
 
          クッキングシートを大きめにカットし、ボックスに敷いたらフェイクグリーンを入れるだけ♪ これであっという間にグリーンボックスの出来上がり☆
 
          紙コップを入れるだけで完成☆のお片付けミニボックス。 文房具を入れたり、こまごまとした小物の整理用にも。
ダイソー「ウッドワードボックス」をリメイクしてみよう☆
 
          こちらはチャレンジ編☆ 用意するのは、デコレーションライト(LED10球)とクリアファイル2枚。 あとは家にあるビニールテープを準備。 道具ははさみのみ。ライト用に単3電池2本をご用意くださいね♪






![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?1471261436) 
      
こちらはチャレンジ編。 新年にふさわしく、家族のしあわせを願うようなHAPPYな言葉が並ぶライト。 小さなお子さんも楽しめる作り方なので、カンタンですよ~☆