今回はじめてのマクラメハンギングにチャレンジしてみました。
挑戦したのはボトルをハンギングするための編み方です。
覚えるのは次の2点!
・平結び
・七宝結び(筒)
早速はじめていきましょう!
    
    
    
    
    
    挑戦したのはボトルをハンギングするための編み方です。
覚えるのは次の2点!
・平結び
・七宝結び(筒)
早速はじめていきましょう!
  <材料>
メルヘンアート ジュートコード210cm x 8
メタルリング
<道具>
ハサミ
メジャー
    
    
    メルヘンアート ジュートコード210cm x 8
メタルリング
<道具>
ハサミ
メジャー
 
          紐を決められた長さにカット
 
          手順1 中心を編む
 
          中心から「平結び」で編み始めます。 左の2本を4本の上から右の2本の裏に通します。
 
          右2本を4本の裏から左2本の間を通します。
手順2
 
          今度は、左2本を右2本に交差させて、4本の裏から右2本の「わ」の部分の間を通す。
 
          わの部分に通した時に写真の状態になります。
 
          そして通した左右2本の紐をひっぱると写真の状態になります。
手順3 中心の完成です。
 
          手順1をもう一度繰り返すと平結びの出来上がりです。 これでスタート部分ができました。 *平結びは、編むときに緩い状態にしておくと、長さを調整しやすかったです。 しっかりと長さを決めたら、上部の左右2本と下部の左右2本をそれぞれ引っ張ることでしっかりと結び目が締まります。






![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?1395348672) 
      
紐を長さ210cmを8本ほどにカットし、端を揃えて並べ中心から編み始めます。