WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

革小物を作ろう!下準備編 ②各種道具の使い方と下処理

#革 #革道具

kuma10
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年11月26日更新

角が直角ならば4本菱目でよろしいですが、角にカーブが付いている時は二本菱目でゆっくり穴あけをして下さい。 一本菱目もありますが、ほとんど出番はありません。

角丸は丁寧に複数回で

角を丸くするにはそれ用の道具もありますが、ここでは手切りの方法をお教えいたします。 線が丸いからと云って丸く刃は使えません。少しづつカーブに沿って切っていきます。 【コツ】刃の角をボードにあてて、手首で刃物を動かします。革の方を少しづつ回転させるときれいに丸くなります。

糸を針に装着する

針の穴に糸を通したら、10㎝ほどたらし、糸を3回ほど1㎝間隔で縫います。

針の上を持って縫ってある糸を一気に下までしごきます。

しごいたせいで糸が毛羽立っています。もう一度蠟引きすればいいでしょう。 これを両端でやります。

こんな感じです。

さあ、いよいよ縫い方です

まずは糸を通します。 始まりは二重縫いにしますから、(見えずらいですけど)二番目の穴に通し、左右の糸を同じ長さに取って下さい。

針を一つの穴にクロスさせて縫います

まずは二番目の穴から一番目の穴に返し縫います。一本づつ縫って行く方法もありますが、ここでは確実性を求めて二本の針を同時に一つの穴に入れて行きます。

左側から針の頭が出たら、右側からその根元に針先を通していきます。 【コツ】必ず手前に来る糸と奥に行く糸の順番は守りましょう。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • kuma10

    釣りとバイクとギターとレザークラフト。 昭和の不良オヤジです。

    フォローする