
ポッケを作るだけ!

1.収納する小物の配置を決めます。 布の上にフレーム本体を置き、その中に文具を配置してみました。

2.布をカットします。 フレームに付いているガラス板を台紙代わりにするため、ガラス板より1~2cm大きめにカットします。

3.ポッケをカットします。 ポッケは収納する小物に合わせて使いやすいサイズにしてみて下さい。

4.ポッケを布に貼り付けます。 布の上にポッケをのせ、ずれないようにまち針で留めます。

5.飾りつけをします。 お好みのボタンやビーズで小物がきちんと収まるようにポッケと布を縫い付けます。

6.フレームにセットします。 フレームを裏返し、布を置きその上にガラス板を被せます。

そして、バッグボードを取り付けます。

7.小物を収納します。 机の上に置くと使いたい時にすぐ取り出せます。

8.同じ要領で 良く使う針と鋏をディスプレイ収納してみました。 鋏のポッケ周りはブランケットステッチで仕上げています。
そして、壁にかけてみてもインテリアのアクセントに。 使うものだけではなく、捨てられない思い出のものを飾ってみるのも如何でしょうか?