WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

編集部ピックアップ

モノづくり

Gaako

フェルトで簡単手作り♪紫陽花のヘアゴムの作り方

今回はフェルトで紫陽花モチーフのヘアゴムを作ってみました☆ 作り方は切って縫うだけと、とても簡単! 葉っぱをつけたり、カラーを変えてみるなど、オリジナルの...

生活の知恵

マリ

オリジナルノートを簡単手作りしてみませんか?お子さんと作るのもおすすめ!

お気に入りのデザインの紙を使って、オリジナルノートを手作りしてみませんか?実はノートって意外と簡単に作れるんです!表紙に使うのは厚手で丈夫な紙であればポスタ...

生活の知恵

マリ

【キッチンの断捨離】で得られる6つの嬉しい効果と実践のコツ!節約や時短効果も♪

キッチンは毎日食材が入ってくる上、食器や調理器具など油断するとどんどん物が増えてしまう場所です。そんなキッチンは断捨離をすることで使いやすくなり節約にも繋が...

ファッション

maiiii227

ダイソーの高見え小物で完成♡ 一目置かれるキッズコーデ術

最近の100均のファッション雑貨コーナーには、100円とは思えないかわいいアイテムがたくさん揃っていますよね。今回はダイソーで発見したおしゃれ小物を使って一目置か...

モノづくり

daichigon

【手縫いでOK】リカちゃん人形の下着の作り方!無くしてしまったときに役立つ

リカちゃん人形で遊んでいると、いつの間に下着や小物がどこにも見当たらなくなっていた……なんて経験はありませんか? そこで今回は、リカちゃん人形の下着【ショーツ・...

モノづくり

naginonagi

【型紙無し】簡単に作れる子供用エプロンの作り方

型紙が無くても簡単に作れる子供用エプロンの作り方を紹介します。使用するものは、正方形にカットした生地・スナップボタン・平ゴム。スナップボタンと平ゴムは100均の...

その他

xiexie..

【調理のプロが太鼓判】良いことづくめ!野菜だしを作り置きすべき6つの理由

ご家庭で簡単に作れる野菜だし。普段の料理がプロのような味になる、免疫力アップが期待できる、経済的で家計に優しくゴミも減るなど、作り置きするメリットがたくさん...

生活の知恵

miraclenakm

お風呂掃除は重曹?クエン酸?落ちない汚れに洗浄力パワーアップ方法もご紹介

お風呂掃除には「重曹がいい」や「クエン酸が効果的」などよく耳にしますよね。今回は、重曹とクエン酸のどちらがお風呂掃除に向いているのか? それぞれの特徴や汚れに...

生活の知恵

jong

【ズボラさん必見】楽ちんお掃除グッズを+αで活用するお役立ちアイデア

楽してキレイにするお掃除グッズの別の使い道についてご紹介します。その素材や性質を利用すると他のいろいろな物に使えます。楽ちんなお掃除グッズの使い道は一つじゃ...

生活の知恵

miraclenakm

そのお風呂場のカビ予防は間違いかも!? カビを寄せ付けない正しい方法とは

お風呂場のカビは、頑固でしつこくて本当に厄介ですよね。実は、間違ったカビ予防対策をとっている人って意外に多いんです。正しい対策をとらないと、逆にカビを増やす...

新着

ファッション

ky2

【60代70代ヘルシーファッション】動きやすさ&おしゃれ!体型カバーも叶えます

洗練されたデザインがおしゃれな、今までにないタイプのアウターです。ロングジレのように見えますが、袖のないコートです。暖かいタートルネックやニットセーターなど...

ファッション

Marke

【30・40代グレー色コーデ】大人世代へと変わるステージは、ファッションもしっかり進化させて。

仕事も、プライベートも充実してきた30・40代世代。 20代の頃とは違って、”大人”へと突入する世代はファッションも抜かりなく共に進化させたいもの。 そこで今回は、3...

ファッション

ky2

知ってた?『ミッドレングス』今年のウールコートは程よい着丈で明るめカラーが旬!

『ミッドレングス』とは『中間』というような意味らしい…それってミモレ丈では、なんて思いますが、とにかくロングよりは短い丈という事のようです。足さばきの良い着丈...

ファッション

ky2

【60代70代おしゃれ】冷え対策にも!センス良くトレンド取り入れるカーディガン

カーディガンが人気です。バラエティー豊かなデザインが登場しています。その中で注目なのが、セーターとしての機能もあるデザイン。ボタンを全部留めれば重ね着しなく...

ファッション

Marke

オシャレに引け目を感じたら、まずは押さえておいて「モノクロベーシック」

街に出掛けると何だか劣って見える。オシャレがいつもと変わらない。 そんな、オシャレ迷子に陥ってしまった時こそ、 見直してほしい、オシャレの基本「ベーシックア...