WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

100均DIY☆ディスプレイボックスでハーバリウム風ボトルをライトアップさせよう

#雑貨 #100均DIY

and_me
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年7月5日更新

コの字型の台を仕上げます。 ①クリアファイルの両端をそれぞれ3㎝折ります。 ②カットしたクリアファイルに①を(お好みで2枚)入れます。出来れば、入れ口の部分を端ギリギリのところでホチキス等で留めておくとグラグラせず、仕上がりがキレイですよ♪

③前面のカバーを作る

《A》折り紙でカバーを作る

①ダンボールを横12.5cm×縦3㎝の横長の形にカットします。 ②折り紙の端に両面テープ等を使い、中心の位置にダンボールを貼り付けます。 ③そのままクルクルと巻いて、巻いた端は両面テープ等で貼り付けておきます。 両端の紙の重なった部分を貼り付けておくと、強度も増し見た目もきれいに仕上がります。 ④ダンボールの入っていない両端の部分を折り、全体をコの字に仕上げます(画像は後を参照)

仕上がりの画像

ウッド柄の折り紙とダンボールで、手軽に前面カバーを作ることが出来ました。この方法なら、小さなお子さんでも一緒に作ることができます。ライトアップ用のカバーに挟むだけでOK。今回はウッド柄で制作していますが、折り紙ならたくさんの種類があるので、雰囲気を変えたくなったら気軽に取り変えることも出来そうですね♪

《B》木製のカバーを作る

☆材料

※折り紙の手軽素材でなく、しっかりとした木製のカバーを作ります。こちらは工具を使い少々力が必要なので、大人の人が作業しましょう。 インテリア木製フック5連(セリア製)を用意します。裏側についている金具は、ドライバー等であらかじめ外しておきます。

①フック部分を抜く

堅めにフックが入っています。ラジオペンチ等を使い、回すようにしてフック部分を抜き取ります。

②両面テープまたは接着剤をつけ、貼り付ける

フックの板の幅等に合わせて、ボックスに両面テープまたは接着剤をつけ、板を貼り付けます。接着剤使用の場合は、しっかりと乾燥させます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • and_me

    はじめまして。机の上でカンタンにできる、100均材料などを使う工作系「簡単DIY」が好きです。

    フォローする