材料・道具

<材料>
わたしのストラップ チャーム キット1個
(25番刺しゅう糸、赤・白・濃ピンク・薄ピンク・クリーム・緑)適宜
(ボールチェーン)14cm
(直径0.7cm丸カン)1個
(直径4cmプラスチック製チャーム)1個
(白フェルト)5×5cm
手芸用ボンド適宜
※( )内はキット内の材料
<道具>
はさみ
ペンチ
刺しゅう針
わたしのストラップ チャーム キット1個
(25番刺しゅう糸、赤・白・濃ピンク・薄ピンク・クリーム・緑)適宜
(ボールチェーン)14cm
(直径0.7cm丸カン)1個
(直径4cmプラスチック製チャーム)1個
(白フェルト)5×5cm
手芸用ボンド適宜
※( )内はキット内の材料
<道具>
はさみ
ペンチ
刺しゅう針
1.赤の糸でアルファベットを刺します


裏面から針を入れ、糸は3cmほど長く残します。なるべく長い直線から刺し始めると、針目が数えやすくて後が楽です。

クロスステッチはバツ印が1目と数えます。まず斜めに「ノの字」を書くように直線を刺していきます。

3cm残した糸は、「ノの字」を刺すときに一緒に巻き込んでいきます。

直線を1本刺し終わったら、今度は「\」を刺しながら戻ります。クロスステッチは、「/」と「\」のどちらが上になるのか、自分で決めて統一するのが基本。この場合は、覚えやすいように「ノの字が先」と決めて刺します。

斜めに飛んでいる図案は、×印を1目ずつ完成させながら移動していきます。

終了するときは、裏面の刺し終わった糸に3目ほど針を渡してから糸を切ります。
2.糸を変えて刺します。

濃いピンクで花びらを刺します。赤のときと同様に玉結びは作らずに糸の処理をします。
刺しゅう糸を2本どりにします。6本の束の中から1本ずつ抜き取り、2本をセットにして刺しゅう針に通します。玉結びは作りません。