細かいキッチン道具の収納方法
細かい道具を収納するポイントは種類別に分けて収納することです。私は主に道具の材質と種類で分けて収納しています。見た目が綺麗なうえ、何がどこにあるかすぐに分かるので、出し入れがとてもスムーズになりますよ。他の人がキッチンで作業しても分かりやすく収納されているのが理想ですね。
作業台下の収納です。しきりに使っている入れ物は100均一のグッズです。寸法を確認しながらピッタリのグッズを購入しました。
調味料は一箇所にまとめ、定位置を決める!
普段使う大きめの調味料は下記写真のように一箇所に集めると料理がスムーズに進みます。できればコンロや作業台下の収納にまとめると素早く扱えて良いですよ。さらに定位置を決めておけば、使用後も綺麗な状態を保てます。
作業台下の2段目収納です。少しでも早く扱えるように、紙パックの向きは揃えて収納しています!
吊り戸棚の収納方法
吊り戸棚は背伸びして届く高さまでを普段使いにすることをオススメします。毎日は使わないけど良く使う(使用頻度中)道具を収納しておくと良いですよ。
背伸びして届く高さまで → 使用頻度中の道具
それ以上の高さ → 使用頻度低の道具
それ以上の高さ → 使用頻度低の道具
吊り戸棚の真ん中です。お菓子作りに使う道具だけ取り出しやすいようにしています。それ以外はたまに使う道具になります。
左右の吊り戸棚
100均一のアイテムを使ってタッパを収納しています。吊り戸棚には取手の付いたアイテムがオススメです。ちなみにタッパは重ねずに、蓋をして収納した方が使いやすく、量も増えませんよ。
腰をあまり屈めなくてもスッと取れるのが良いですよ!