WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

バラして使おう!解体したすのこで出来るDIYレシピ集

#すのこ

As
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年2月14日更新

2枚のすのこ。1枚だけを解体し長さを揃えたら、もう片方のすのこの隙間を埋めるようボンドで接着するだけ。「解体すのこDIYの基本」ともいえる簡単な作り方なので初心者さんにもおすすめ♪

ポイントはすのこの板と隙間の幅が同じものを使うこと!100均なら「セリアのすのこ」が同じです。ステンシルの加工方法も合わせて参考にされてみてくださいね◎

材料は同じ。ちょっと応用してみましょう!

すのこの1枚はバラし、もう1枚は縦3本の幅でカットします。

先程と同じくすのこの隙間を埋めて1枚の板にしたら、バラしたすのこをボンドで接着し側面と棚板にすれば・・あっという間にシェルフの完成です!

同じ2枚のすのこでも、幅を変えたり、バラした部分をどう使うかでアレンジも自在ですよ◎

次は、すのこを途中まで解体したイイトコどりDIYです♪

すのこは2枚半使います。ポイントは解体を途中まで行い、すのこの形状を活かしつつ材料となる板を確保すること!

すのこ1枚は全て解体。残り2枚は「中央の2枚だけ」を外し丁番で固定すると本体は完成。後は外したすのこ板を「棚板」として、本体に渡せばラダーシェルフの完成です!

これを板材で1から作ると大変ですが解体すのこなら最小限の材料で簡単にできますね♡

次は他の木材と一緒にDIYを楽しんでみよう

簡単!端材を使ってウッドツリーに♪

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • As

    はじめまして。日常をちょっと楽しくしてくれるモノづくりを楽しんでいます。

    フォローする