WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

布団の押入れ収納を極めよう!毎日使う布団&長期保管の布団類の収納方法まとめ

#押入れ収納 #収納

As
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年9月16日更新

収納後の押入れの管理

ここまで対策をしても、押入れは湿気がこもりやすい場所ですので、普段から締め切った状態を極力減らせるように、こまめに開放して換気を行ったり、除湿機などをかけるなどをして、押入れないを的的に乾燥させましょう。

同時に、埃などがたまらないようお掃除もしっかり行っておけば、押入れ内部を良い環境で保つことができます。

ちょっと面倒に思われるかもしれませんが、ここまで行うことで、湿気・カビ・ダニ対策は勿論、さらにお布団の耐久性が上がり長持ちさせる事ができますので是非後の管理まで徹底しましょう♡

毎日使うお布団を押入れに収納するタイミング

毎朝起きたら、パッとお布団を押入れに収納しがちですが、実はこれはNGなんです!

寝ている間は汗がお布団に染み込んでいく状態となりますので、起きてすぐのお布団は湿気を含んでいます。

ですので、起きてすぐに押入れに収納すると、湿気が押入れの中にこもる原因となりますので、起きたら1時間程度かけ、お布団の湿気を逃してから押入れに収納するようにしましょう!

長期保管するお布団を押入れに収納する前に行う対策

お布団をシーズンオフなどで長期保管する際のポイントは、収納前にしっかり乾燥させる事が大切です!

カバーは洗濯し、お布団は「天日干し」をしてしっかりして湿気を逃しておきましょう。干す時間帯は「午前10時~午後2時の間で2時間程度」が一番効果的とされています。

※ただし、「羽毛布団」の場合はダウンが劣化するおそれがあるので、風通しの良い場所で陰干しするか、直射日光にあたらないようにカバーをかけたまま干すとOKです。

この手間を惜しむと、カビやダニの繁殖に繋がってしまいますので収納前には必ず乾燥させるようにしましょう。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • As

    はじめまして。日常をちょっと楽しくしてくれるモノづくりを楽しんでいます。

    フォローする